2011年5月31日火曜日

ロボットの日 16



(歩数計11,936歩 9.3Km 411Kcal 23.3g)

帰りにロボットを書店にとりに行った。

先週号からもう書店の店頭では買えなくなった。

注文して毎回引取方式になった。


実家の鑑定(古民家鑑定)の結果がきた。

結構な価格がついていて嬉しかった。

2011年5月30日月曜日

歩数計(万歩計)考察



昨日買ったオムロンの歩数計(万歩計は商品名)を早速つけて会社に行ってみました。結果、従来の機械式は8,383歩、今回の電子式は12,551歩でした。全く同じ時間装着していたのに、かなり誤差があるものですね。いろいろ試してみた結果、機械式は左右両足で1歩、電子式は片足のみで1歩とカウントすようです。機械式は電車に乗っていて身体が揺れるとカウントするが、電子式はそれは無いとの事。明日からは電子式のみで測ってみます。この歩数計PCにデータ取り込むのもプレートに乗せるだけなのでとても楽で、ネット上に半年分のデータが蓄積されるようです。電子式 12,551歩 9.7Km 394Kcal 22.4g でした。

2011年5月29日日曜日

新万歩計





















(万歩計6,330歩)

昼に秋葉原で地方から来ていた友人と会った。

お気に入りの九州ジャンガララーメンを食べ、電気街を見て回った。

途中ヨドバシに寄って、新しい万歩計を購入した、4千円くらい。

彼の息子が東京大学に行っており、その学園祭を見に上京してきたとの事。

また二人で街を歩いていたら、彼の長女に三人目の子が産まれたとのメールも入った。

コーヒーを飲みながら近況などを語り合い別れた。

帰りに書店に寄ってロボットの15号を購入してきた、今日は右の肩のモーターの取り付けだった。

新しい万歩計は歩数は勿論、歩いた距離や消費カロリーも表示され、パソコンにデータを転送して分析もできる優れものだ。明日から早速使ってみよう。





2011年5月28日土曜日

秋葉原探検隊の例会

(万歩計6,557歩)
結構浅草でも歩いたのに歩数は少なめだった。
歩数だけでなく何キロ歩いたかの万歩計が欲しくなった。
昼は浅草を歩き、感じの良いバーガー屋さんでお茶を楽しみ。
夜は秋葉原のいつもの居酒屋でおしゃべりを楽しんだ。
天気は台風のせいであいにく一日雨だった。
実家の家の鑑定結果が出たようで、けっこう良い評価だったようで楽しみだ。
実家に置いてあるバイクも買い手がついたら処分しても良いと思う。

2011年5月27日金曜日

ジム

(万歩計12,707歩)
帰りにジムに寄って300m泳いできた。
来月から休会するので、最後の水泳となる。
明日は秋葉原探検隊と浅草に行くのだが、台風で雨のようだ。

2011年5月26日木曜日

書き込みができない




(万歩計8,122歩)
この書き込み画面にアクセス出来なくなったので、新しくブログhttp://ja2twn.blogspot.com/2011/05/blog-post.htmlを始めたら、またアクセスできた。
何だったのだろう。

2011年5月23日月曜日

仮住まい

(万歩計10,095歩)
帰りに千葉市のアパートの物件を見に行った。
ちょうど駅から7分、住宅街にあった。
駅の北なので全くの住宅街で、商店類は無いが、
駅の南に行けば繁華街なのでここに決めた。
さて、どんな生活になるのだろう。

2011年5月22日日曜日

雨の日曜日

午後雨が降った後は急激に気温が下がって肌寒くなった。
仮の宿は千葉市内に決まりそうだ。

2011年5月21日土曜日

非常用ラヂオ












新聞屋のおまけに手回し非常用ラヂオをもらった。

2分ほどまわして蓄電すると30分以上ラヂオが聞ける。

2011年5月20日金曜日

柿の木の花

(万歩計8,425歩)
庭の柿の木の花が満開でポロポロ山の様に落ちてきている。
毎日掃いても追いつかない量だ。

2011年5月19日木曜日

会社、トラブル続出

(万歩計9,283歩)
全くうんざりするくらいトラブルにまみれている。
早く平穏な日々に戻って欲しい。

2011年5月18日水曜日

手の指の爪

(万歩計15,555歩)
今日はよく歩いた。そのせいか水分もよくとった。
昼自分の指の爪を観ていて気が付いた、右の方が左より長い。
夜、家のLANが一時的に途切れる事故があった、電源を入れ直す事で復旧した。

2011年5月17日火曜日

ロボットの日 14



(万歩計9,815歩)

暑くなく過ごしやすかったが、帰り際に雨となった。

リフォーム中の仮住まいを千葉方面で探している。

大体1ヶ月10万位になりそうだ。

2011年5月16日月曜日

クールビズ




(万歩計9,148歩)


会社は今日からクールビズとなった、帰りはネクタイを会社に置いてきた。


宮部みゆきの「鳩笛草」を読み始めた、多分以前に読んだが、ほとんど忘れているので新鮮だ。




2011年5月15日日曜日

アンテナ



午後起きだして、向かいのビルから我が家の無線のアンテナの写真を撮ってみた。

既に20年近く建っているが、特に損傷している様子はない。

さすがに屋根に登って様子を見る元気はない。

夜義姉が来宅して食事をしていった。

天気が良い休日だった。

2011年5月14日土曜日

リフォーム

久しぶりに午前中に起きだし病院に行った。
最近胃の調子が悪いので診察してもらった。
そのあと図書館とかクリーニングとか回った。
隣家の悪質な妨害に遭い、かなり悔しい思いをしたが、気持ちを切り替えリフォームの業者とスタートの契約を結んだ。リフォームの期間は6月から9月までとなった。

2011年5月12日木曜日

臨時休業

朝定時に起きたのだが、どうしても出社の気持ちになれず、臨時休業した。
最近胃の調子が悪いのも一因かもしれない、一日寝ていた。

2011年5月11日水曜日

(万歩計9,279歩)
うって変わって肌寒い雨の一日だった。
本船荷役も朝からストップしたままだった。
会社の時間が相変わらずスローでまいった。
隣人のせいでリフォームのスタートが切れないでいる、何とも腹立たしい。

2011年5月10日火曜日

ロボットの日 13















(万歩計9,234歩)

ロボットの日だったので購入。

部品2個とネジ5本のみ、いつもの高いなぁ!、のぼやき。

遅々として進まない会社での時間、帰宅後はあっと言う間に過ぎ去る時間、とても同じスピードとは思えない。

2011年5月9日月曜日

月曜日



(万歩計9,100歩)

やはり重い月曜日だった。

まぁ、元上司の言葉でないが「最悪でも殺される事はないから」である。

ちょっと変わった船倉の船が入っていた。

帰りの電車で北方謙三「抱影」を読んできた。

主人公の趣向に自分のが重なって、ちょっぴりおもしろかった。

明日はさて、どんな試練が待ちかまえている事やら。

2011年5月8日日曜日

母の日のケーキ



昨日は病院と銀行に行った。

傘を持たずに出たので、帰りに降られてずぶぬれになってしまった。

図書館で本を借りた北方謙三の「抱影」

今日は午後起きだした。

明日から日常に戻る、会社でトラブルがあったようなので、明日の出社が気が重い。

コートと冬の背広をクリーニングに出した。

2011年5月6日金曜日

ジム休会
















(万歩計10,734歩)

帰りにジムに寄って、6ヶ月の休会を申し込んできた。

リフォームで転居するので、しばらくはジムもお休みだ。


久しぶりの会社は連休ボケで居心地が悪かった。

2011年5月5日木曜日

今年のGW













今年のGW、前半は実家に帰り法事等を済ませ、後半3日間はのんびり寝ていた。

今日は溜まっていたロボットの制作を行った。