2018年1月31日水曜日

2018年1月27日土曜日

健康対応(血圧対策)('_')

5525

日常的に身体指標を記録したく、最近機能的にも充実してきたウェアラブルを購入した。
ネットや店頭で色々な機種を検討したが、必要最小限の機能を持ち、ネットでの評価も
高かったHUAWEIのエントリー機種を購入した。
ヨドバシのネット販売を利用して送料無料で5,540円だった。
昨日受け取り、早速昨夜から装着してテストしているが、ネットの評価通りコスパが
とても高く、現時点では満足している。
基本的に歩数、脈拍等が計測記録され、スマホとの連携で、様々な表示が可能だ、更に
スマホへのメール等の着信も振動で教えてくれるので、スマホはいつもマナー状態に
しておけるのも嬉しい(^^♪

とてもシンプルな内容、本体と充電コード、取説もない

左;長年使用の腕時計、中:今回購入のウェアラブル、右:長年お世話になった万歩計


睡眠の状態も記録、昼寝もばれる( ;∀;)

一日装着なので全日的な歩数を知ることが出来る

一日の心拍のグラフ表示

2018年1月25日木曜日

凍てつく日⛄

7846

今朝の東京の最低気温はー4度、寒い!!


2018年1月23日火曜日

東京で雪⛄

13860

昨日の午後から降った雪が20CM程積もった。
幸い今日は快晴、夕刻にはかなり道路では融けたが、まだ明日の朝は要注意だ。


2018年1月16日火曜日

2018年1月15日月曜日

世田谷ボロ市(^_-)-☆

9158歩
一年ぶり、先輩と世田谷ボロ市を訪れた。
この時期、毎年”寒い!”。 9時の花火をスタートに徐々に人が増え、パレードが
始まる頃には身動きできない程の人出になった。


古い教科書を売る店

昆虫を封じ込めたフォルダー

ミニチュア的な楽しみ、一度トライしてみたい

先輩のカメラ、富士フィルム製、X100の最新版、高性能多機能でうらやましい!

報道の取材を受けていた神棚のお店

ボロ市らしい道具のお店

ドンドン人が増えてきた(^^♪

代官屋敷の前

今日一番の押し!おじさんの口上が素晴らしい!来年必ず購入し口上を録画したい!

パレードが始まった、11:13

自衛隊の音楽隊のパレードと時代行列が始まった。





2018年1月12日金曜日

人間の判断:ベイズの理論

7179歩

人間の論理的でない判断基準・推論に『ベイズの統計』は避けて通れない。


2018年1月6日土曜日

新しい本との出会い📚

3935歩

渋谷の図書館で2時間半程学習し、エレベーターに乗ろうとして振り返ると、リサイクル
本の棚があった。一応チェックと思い棚を見回すと「ソ連とロシア人」と言うタイトル
が、、昨年だったら見向きもしない本だが、その厚い本を手にとってみると、昭和55年
の著書、読んでみることした。
もう一冊、こちらは予約していて受け取った本「トランジスタ技術SPECIAL」最新の
本だとばかり思って受け取ると、何と1989年の古書だった、すぐに戻そうと思ったが
これも縁かと借りて帰ってきた。




2018年1月4日木曜日

新しい図書館📚

7101
新しく渋谷区の区立図書館の入館証を作ってもらった(^^)/

学習席が充実しているのでこれからは利用しようと思っている。

買いそびれていた雑誌をヨドバシカメラが新潟店から取り寄せてくれて、やっと手にいれた。

ESP32に関する記事があり、これを読みたかった! 1月の試験が終わったらどっぷり電子工作三昧だ!
タマです!

2018年1月2日火曜日

AI囲碁に挑戦!

5761

今月から定期が使えるので、早速新宿へ。
ヨドバシカメラ店をブラブラしていて、衝動買い('_')
以前にもPC用のソフトを購入したことがあるが、大変な進歩をとげている
世界なので、再度挑戦することにした。

多分凄い力を持ったソフトだと思うが、この価格(^^♪

早速一台目にインストール

外に持ち運びできるタブレットにもインストール
昨夜のスーパームーン:肉眼では結構大きく見えたし、ウサギさんもはっきりみえたが、カメラでは、、

2018年1月1日月曜日

平成30年 新年あけましておめでとうございます!

今年は、皆様にとっても、私にとっても、良い年でありますように、願いを込めて!
        謹賀新年
玄関に恒例のお供え餅
少し雲があったが、まずまずの元旦日和

近くの神社、参拝に並ぶ人達、一時間待ち

葉は枯れたが、春に備えて芽が待機