2008年8月31日日曜日

8月最終日

暑くて、異常な雨が多かった8月も最終日、相変わらず土日はゴロゴロと寝ている、体たらくだった。
暑い中寝ていたので、自分自身汗臭くなってしまい、シートや枕カバーも全部洗濯を敢行した。

ビデオ屋に行って物色したが、これといって借りたい物ないのでTVドラマで巨額な制作費で話題になった「ROME」を揃えようと3巻借りてきた、全部で11巻のシリーズ物。
前に借りていて見ようと思っていた、やはりTVドラマの「4400」を見始めた、シリーズも4になって、少しストーリーに継ぎ足しの観があるが、良くできているので見てしまう。





2008年8月30日土曜日

映画「ダークナイト」

映画「ダークナイト」を観てきた。
バットマンのシリーズ最新作、2時間半の長編だった。
主役のバットマンよりも、悪役のジョーカーの方が話題になっていたが、観てその意味が分った、悪そのもって感じで魅力を感じさせる。この役を演じた俳優(ヒース・レジャー)は今年1月に28歳の若さで急死したとの事、実に惜しいね。映画は非常に早いテンポであきない内容だった。








2008年8月28日木曜日

どしゃぶり&雷

就業中は超ヒマでかなりまいった。
帰りは雷つきの土砂降り、最近の豪雨はちょっと恐ろしいほどだ。
帰りにCDを借りてきた、安室奈美恵の「BEST FICTION」DVDの映像付き、それにしても安室って年齢はいくつなんだろう?プロモーションビデオ見る限りではとても若い、鍛錬の賜かもしれない、プロポーションも保っているし、ちょっと驚異だ。 とてもテンポの良い音楽で気持ちが良い。



2008年8月27日水曜日

おひさしぶり

仕事帰り、いつもの食堂に。最近例の愛想の良いお嬢さんが居ない、辞めたのかと少し寂しい気持ちで行ったら、今日はいた。
マスクをしていて、「久しぶりだね!」と言ったら、「風邪をひいて、休んでました」との事、会えて良かった。

食事の後、ジムのプールへ、500m泳いで引き上げてきた。

ビデオ屋で海外のTVドラマ「ギャラクティカ」と、黒人の演歌歌手ジェロのcoversというCDを借りてきた、聴いた感じではとても外国人が歌っているとは思えないド演歌だった。

2008年8月26日火曜日

ハムフェアー8月24日

8月24日(日)友とハムフェアーに行った。
年に一度のアマチュア無線の祭典だが、今年はにぎわいも小さく、静かな会場だった。
例年だと入場券を手に入れるのに長蛇の列に並んだが、今年は簡単に手に入った。
最近のアマチュア無線は、新しい技術紹介もなく、マンネリ化に思える、過去にパケット通信が出た時のような新鮮な驚きが無いなぁ、と感じた。
会場は一時の様にパソコングッズに席巻される事もなく、ブースもごくまじめにハム関連でうまってはいた。
今回は特に収穫は無かったが、久しぶりに会った友と疲れる位よく歩き、よく話ができて、それが一番の収穫だった。
PC上ソフトで受信機を実現する「ソフトウェアーラジオ」を紹介しているメーカーがあり興味を持った。
簡単なフロントエンドをPCに接続するだけで、無線が聴けるのは楽しい、CQ誌のバックナンバーでもトライアル版の基盤が付録になっているのを、友から譲り受けたので、何とか物にしてみたい。

宮部みゆきの「模倣犯」も読み終えた、少し中だるみの話であったが最後はちょっと意外な展開で一気に読み終え、おもしろかった。
次は「魔術はささやく」だが、最初の方を読む限りにおいては一度読んだ事があるような・・・


2008年8月19日火曜日

宮部みゆき「模倣犯」その5

宮部みゆき「模倣犯」もいよいよ最終の5巻になった。
事件を被害者の視点、犯人の視点、一般の視点と何度も登場させるので、少しだるくなるが、おもしろいので読んでしまう。
会社の帰りに500m泳いできた。

2008年8月15日金曜日

お盆の出勤

お盆なのだが出勤だった。
だれも居ない工場は、静まりかえっていて余計に暑い。
帰りジムに寄って1,000m泳いできた、さすがに疲れたが気持ち良かった。
ジムのあるモールもお盆休みの人達で賑わっていた。

2008年8月14日木曜日

宮部みゆき「模倣犯」その4

宮部みゆきの「模倣犯」も第4巻まで進んだ。

映画「ドラゴン・キングダム」


8/12」
映画「ドラゴン・キングダム」を観てきた。ジェット・リーとジャッキー・チェーンが初共演すると話題になった映画である。じゅうぶんカンフーを楽しめた。

バスツアー(清里高原列車・明野ヒマワリ畑)8/11

8月11日」
清里高原列車・明野ヒマワリ畑(八ヶ岳自然食バイキングと黄金桃狩り&白桃食べ放題)のバスツアーにXと参加した。
旅程は
新宿→(中央道)→清里(高原列車に乗車)→野辺山→(昼食/自然食バイキング)→明野(ヒマワリ鑑賞)→勝沼(桃狩り、桃食べ放題)→一宮(買い物)→ワイナリー見学→新宿








2008年8月13日水曜日

夏休み

9日から本日(13日)まで夏休み、東京に帰っていた。
東京往復293.7Km(ガソリン20.1L、14.6Km/L、3,424円)エアコン使用すると、とたんに燃費が悪くなる。

2008年8月5日火曜日

テレビドラマ

海外のテレビドラマが面白い。
一番最初は「24時」だったが、その後も続々と面白いシリーズが出ている。
今日は「ソプラノズ」を借りた、Xのお勧め、楽しみに観よう!

2008年8月4日月曜日

読書と猛暑

宮部みゆきの「模倣犯」も3巻目に入った、少し話が堂々巡り気味で、かったるいが読んでいる。
さて、ブログの話題にも事欠く変化の無い毎日が続いている、平和と言えば平和、退屈と言えば退屈な日々。
それにしても暑い、今日もジムで汗を流してきたが、帰宅してすぐエアコンを入れてしまった。日中の蒸し暑さは異常だなぁ。