2011年12月31日土曜日

大晦日


左92KB、右85KB
(旧携帯のカメラ)


















左778KB、右518KB
(新携帯のカメラ)
















大晦日となった、今日から家人二人は実家に帰省したので2週間ほど犬(コマチ)と一人&一匹の生活が始まる。携帯電話をちょうど2年使ったので、今日まで解約料も0円なので駆け込みで電話機を交換した。2年間ドコモだったが、またAUに戻した。家族全員同じ機種でソニーのアンドロイド、スマホとした。


2年前携帯を変えた時にこだわったブルートゥースは今では普通に標準装備になっていた。


カメラの性能も大分向上したようで、上記の写真のごとくである。WiFiも使えるがネットが殆どパソコン並みに観られるのは便利だ。それにGPSを搭載しているので、これからは道に迷うこともないだろう?!


大晦日の夕飯は一人なので外に食べに行った、カレーが食べたくなったのでココ一番に入った。




2011年12月26日月曜日

年末大掃除



会社では年末の大掃除を始めた。

ちょっと変わった伝統?があって、ブラインドを全て取り外し、漂白剤の液に漬けておく。

最近帰りの電車で新聞を読む習慣がつきつつある、以前はネットブックで映画を観たりしていたが、バッテリーが全くダメになってしまったので、今は新聞だ。最後はやっぱり紙かなぁ、と思った。

2011年12月25日日曜日

クリスマス



午後から家族で近くの街に買い物に出かけた。

ユニクロでカジュアルでもフォーマルでも使えるコート見つけて買った。

コートを買うのも数年ぶりになる。

あとは大型家具店に行っていろいろと小物の買い物をした。

どこもクリスマス、年末で買い物客で賑わっていた。

3連休も終わりだ。

2011年12月24日土曜日

クリスマスイブ






映画を4本借りてきた。

1.ストーカー

2.アサシン・ゲーム

3.デビルクエスト

4.ハンナ


今夜「アサシン・ゲーム」を観たが結構面白かった。

ユニクロでフリースの上着を2枚購入してきた。

特にクリスマスイブ行事はしなかった。






2011年12月22日木曜日

冬至(カボチャ&ゆず)


一日体調も気分もすぐれなかった。
そんな日は家人の何気ない言葉も心に突き刺さって痛い。
カボチャを食べて、ゆず風呂に入った。
冬至らしく日中寒かった。

2011年12月21日水曜日



本を読み始めた。

先日結婚した会社の人にお祝いをしたら、内祝いに「蟹」が送ってきた。

2011年12月20日火曜日

ロボットの日 44



今日はロボットの本の発行日で44号目だった。

今日は人間で言えば股関節部分のモーターを取り付けた。

2011年12月19日月曜日

同期会



昨日十分すぎる位に寝たので、一日頭は動いていた(?!)

来月くらいに、会社の同期会をやろうと、ふと思った。

この会社に入ってから、飲み会や食事会に人を誘った事が無いのはやっぱり不自然だと思ったからだ。

同期会といっても私を含めて3名、21と25歳の若者達だ。

帰ったらYYLがケーキを買ってきていた、千疋屋のプリンで美味しかった。

正月はまた車で犬と家族を送っていく計画をしていたが、30日、31日の高速の大渋滞を走るのはやはり辛いので中止した。

2011年12月18日日曜日

読書

一日のんびり寝ていた。
夕刻DVDを返しに行ったついでに、駅前の喫茶店で読書を1時間ほどしてきた。
何人か本を何冊も持ち込んで図書館の様に勉強している人がいた。
自分も”勉強”から遠ざかって久しい、何か始めなくては、と思った。
家人達は横浜まで絵の展覧会を観に行っていた。

2011年12月17日土曜日

秋葉原忘年会

午前中に昨夜外れた仮歯をつけてもらいに歯医者に行った、今回はしっかりつけてくれたので大丈夫だろう(やれやれ!)
午後牛丼PCの梱包を行った。
16時に家を出て御徒町に向かった、ちょうど17時前に着いたが店のあり場所が判らずウロウロしていたが、どうにもならないので仲間にhelpしてもらった。
2時間半程いろいろ飲んで食べてしゃべって楽しんだ。(一人2,000円位だった)
やっぱり気心知れている仲間は気持ちも解放されていて楽しい。
牛丼PCから外したHDDをケースに入れてフォーマットした、公称150GBなのに114GBしかなかったが、ちゃんとノートPCから認識しているので使用出来そうで安心した。

2011年12月16日金曜日

忘年会

今日は取締役の忘年会だった、西麻布の高級住宅街の中の素敵なレストランであった。
料理もランクが上でとても美味しかった。でも疲れた。

2011年12月15日木曜日

夜柿を食べていたら、仮歯が外れてしまった、困った。

2011年12月14日水曜日

業界の忘年会

業界の忘年会が幕張であった。
田舎の業界ゆえ、ホテルでとても華美な忘年会だった。
なにせコンパニオンの女性を沢山はべらせるなんて、今の時代にそぐわないよねぇ。

2011年12月13日火曜日

証券会社

今朝郵便で証券会社から口座管理料を支払うようにと通知がきた。
突然の通知で戸惑ったが、電子メールでのやりとりで無料になるとあったので、さっそくネットで手続きをおこなった。
会社で残業を1時間ほどしてきた。

2011年12月12日月曜日

フリンジ

アメリカのテレビ映画「フリンジ」のシーズン2を見かえしている。
半分ぐらい見たところを覚えている、人間の記憶力って弱いのか強いのか?
シーズン3は11巻完結した。

2011年12月11日日曜日

休養の日曜日

午後4時まで寝ていた。
夕食はXYLと二人で、最近オープンしたネパール料理店に行ってみた。
二人でディナーセットや焼きそば風の単品、飲み物デザートをオーダーして3千円だった。
ちょっと早いが年賀状の宛名のプリントを仕上げた。今回はプリンターと年賀ソフトも用意したので18,000円程かかった。
夜はDVDの作成を行った。
休みが一日だとあっと言う間だなぁ!

2011年12月10日土曜日

土曜日の出勤

船の荷役があり土曜出勤した。
朝は寒くて、いつも冬に凍る道が今年初めて凍っていた。
テレビ映画「フリンジ」の後半を借りてきた。
月食は数分遅れで見れなかった。

2011年12月9日金曜日

プリンター

プリンターの無線LAN設定がどうしてもうまくいかない。

2011年12月8日木曜日

居眠り

朝携帯を家に忘れていった。

いつもは携帯が地下鉄の電車の乗り換え駅を教えてくれるのだが、今日は3駅も乗り過ごしてしまった。

今日は夜よく寝たはずなのに、一日眠くてしかたなかった。

借りてきたDVDは10本全てパソコンに取り込めた、これでいつでもゆっくり見ることができる。

それにしても一日寒い日だった、帰ってきて暖房とホットマットでぬくぬくタイムがありがたい。

XYLの部屋にベットと大型テレビと棚が入った、全て新品で良いなぁ。



2011年12月6日火曜日

プリンター続

プリンターを交換してくれた。
早速、設定を始めたが、無線接続がどうしてもうまくいかない。
ケーブル接続だとうまくいく。
どうもうまくいかないことが多い。

2011年12月5日月曜日

フリンジ

DVDでアメリカテレビドラマシリーズの「フリンジ」を借りてきた。
今回はシーズン3の1から6まで。
年賀状の住所の打ち込みも少し進んだ。

2011年12月4日日曜日

プリンター



午後起きだして、新宿にプリンターを買いに行った。

機種は決めていたので、迷わず購入。

EPSONのPX-434Aで、A4サイズのコピーやスキャナー、印刷と機能は多彩だ。(16,100円)

それにこれはWiFiを利用して線をつながなくても印刷できる。

持ち帰って早速設定、インクを入れた時点で、警報が鳴りストップしてしまう、何度やっても同じで、どうやら初期不良のようだ。早速購入したヨドバシに電話したら、交換してくれると言う、それに持って行かなくても託送で交換してくれる。不良品が当たってがっかりだが、店の対応は良かった。

年賀状の印刷ソフト「筆王」を購入した、店で買うと3,980円、ネットで買うと1,480円、今回はネットで購入してみた、ネット上の手続きは少し煩雑だが、支払いはコンビニで可能で、ライセンス番号を入手できたら、即使える様になった。デスクトップから取り出した昨年までの宛名データを読み込んでみた。

残念ながら5分の4程は認識できず、新たに住所を打ち込む事になった。(がっかり!)

2011年12月3日土曜日

歯の治療

大学病院の口腔外科に行った。来月の21日にインプラントの手術と決まった。
一人用のホットカーペットを購入した。
午前中は雨と風が強かった。

2011年12月2日金曜日

寒い金曜日

今日は一段と冷え込み、薄い背広では寒さが身にこたえた、まだコートはいらないと思ったが、来週からは着ていこう。
会社に傘を忘れてきた、帰りに同じ物を買ってきた、、、、位しか書くことが無い日々だなぁ。
朝早く起きて、2時間かけて会社に、ひたすら時間の経過を待つのみ、2時間かけて帰宅、食事と風呂で11時の就寝時間、5時朝早く起きて、2時間かけて会社に、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

2011年12月1日木曜日

寒い日

雨交じりの寒い日となった。
初めてマフラーをしていったが、首周りが暖かく助かった。
帰りの電車は混んでいて、珍しく座れなかった。車内放送で人身事故の影響だと知った。
明日も雨と寒さが続くようだ。
風呂に入って落ち着いた。