2021年10月28日木曜日

御徒町界隈

 8844

昼休み久しぶりに晴れ渡った街を探索。








2021年10月26日火曜日

パソコン再生グッズ

 11023

ネットの記事を読んでいて、AMAZONで衝動買い。古くて動きの重いパソコンにさして使うUSBタイプのパソコン。WindowsでなくLinxタイプの様だ。明日事務所のCPUがi3のパソコンにさして実験してみようと思う。価格は3600円ほど。



2021年10月25日月曜日

PCのOS Win8からWin10

 7956

Windowsのアップデートが無料で出来ることを知り早速帰って試したが失敗、原因分からず。





2021年10月24日日曜日

海上モジュールの製作

 0

海上モジュールの簡素化の為に新しく製作を始めた。











2021年10月23日土曜日

パソコンの修復作業

 6537

仕事場のパソコンの一台が不調で先日とうとう不動に、システムの業者に見てもらったらHDDのクラッシュとの事。その業者に中のファイルの取り出しを依頼した。HDDを取り除いたパソコンは2016年購入のCPUのコアはi5でまだまだ現役機種、HDDをSSDに交換しての使用継続を決め、AMAZONでSSDを購入した、メーカー品で500GB、2.5インチサイズ6500円ほどだった。今日休みだがパソコンの修復作業に行ってきた。

殆ど問題なくリカバリーCDでの修復が出来、予想以上にキビキビと軽快に動く状態になった。OSはWin8なので、時期を見てWin11にアップしたい。

購入したSSD、AMAZONで6500円ほど。

非常に画面も明るく鮮明で、まだまだ仕様に耐えうる状態

右上が不良のHDDを取り除いた場所

全く問題なくSSDが装着出来た

リカバリーCD2枚で復元作業

暫くするとOSのインストールが始まり、何度も電源onとoffを自動で繰り返していた

全行程4時間ほどでオフイスソフトもインストール出来た、快適状態(^_-)-☆

作業が終わって帰る頃には日没近かった



2021年10月19日火曜日

FT8

 7195

FT8の適当な参考書が無く、今年の8月9月号のCQ誌を購入した。



2021年10月18日月曜日

キット FT8 7日目

 7808

急激に気温が下がって、夏から冬に突入。

キットの方はコイル以外の部品を全て装着出来た。



2021年10月17日日曜日

2021年10月16日土曜日

2021年10月15日金曜日

2021年10月13日水曜日

キット FT8 3日目

 6801

第1段階の増幅の混合と送信




2021年10月12日火曜日

キット FT8 2日目

 7378

今日は局部発信器




2021年10月11日月曜日

キット FT8 1日目

 7608

キットの製作一日目

私の今日

お手本


2021年10月10日日曜日

キット FT8

 0

FT8のキット製作を始めようと、基板を取り出したが、あらかじめ用意していた製作マニュアルとバージョンが違うようで基板のパターンが全く異なり今日は断念した。

とりあえず部品2個のみ半田付けした

狭い基板にこれだけの部品がつく予定


2021年10月1日金曜日

総裁選挙 台風16号 非常事態解除 ドクターX

 7651

一日台風16号の風雨が吹き荒れる東京だった。出勤だが朝早め、帰宅も少し遅めで被害は無かった。

通勤の電車ではほとんどの乗客はスマホを見るために姿勢はかがんだ状態、電車の中の吊り広告の使命は終わったようだ。



FT8のキットが届いた(^_-)-☆