2010年12月31日金曜日

大晦日










家人は田舎に帰省したので、今年の年末年始は犬と過ごすことになった。
一人だと犬の散歩だけしかやることが無いのでのんびり寝ていた、どんなに寝てもまだ眠い。
今夜は一人で紅白歌合戦を観て、年が明けたら近くの神社に初詣してこよう。
そうそうインスタントだが年越し蕎麦も食べないとねぇ。

2010年12月30日木曜日

ipod touch


新宿ヨドバシでipod touchの32GBを購入した。
価格は定価で27,800円、ポイントも10%と条件は悪かったが、先日購入したテレビのエコポイントの7,000円とヨドバシのポイントが貯まっていたので結局17,335円で購入できた。
早速家に持って帰りネットパソコンにi-tuneをインストールしてつないでみた。これをやらないと全くスタートしないのも独特な構成だと思う。
買うときに店の店員さんが、これはネットにつながないと殆どの機能が使えず、ただの音楽携帯だと言っていたが、実際家の無線LANにつながないと何も出来ない。画面が綺麗でユーチューブの動画もしっかり見れるが、去年29,800円で購入したネットブック以上の機能は無いから屋外で小ささを武器に使い道を考えないと持てあますかもしれないなぁ。
買ったは良いが使い道が分からない事にならないようにしなくては。

2010年12月28日火曜日

家族で会食


(万歩計13,519歩)
帰り、総武快速線で人身事故、急遽京葉線で帰ってきた。
新宿で家人と待ち合わせ夕食をイタリアンレストランでとった。
前菜からデザートまで思った以上に美味しくて皆大満足だった。
今日は一日ipodタッチの購入評価を読んでいた。
良いところ多分不都合な所が大体分かった。

2010年12月27日月曜日

ipodタッチ



(万歩計11,012歩)
北方謙三の「楊家将」を読み始めた。
いろいろ見ていてipodタッチが欲しくなった。
年末ないしは年始に購入しようと思う。
第3世代か第4世代かどちらが良いのか?

2010年12月26日日曜日

年賀状

一月位前に印刷が終わっていた年賀状の宛名書きをした。
いつものようにプリンターを引っ張り出して印刷を始めたが、もう10数年使用しているプリンターが調子悪く、うまく印刷できない。結局プリンターでの印刷をあきらめて手書きにした。
プリンターでの印刷だと150枚でもあっという間だが、手書きだと結構時間がかかる、一人一人顔を浮かべて書き終えた。年末の行事が一つ終わった。
来年用にプリンターを新調しなければならない。

2010年12月24日金曜日

クリスマスイブ













(万歩計9,122歩)
会社の岸壁でも強風が吹き、今日着岸の内航船もあわや岸壁に激突かとハラハラさせられた。
年末に船の入港が急に増えて、のんびりの年末ではないようだ。
10本1,000円に惹かれて、今日もDVDを借りてきた。
スーパーナチュラルの新作シリーズⅤの1~6巻と、ヒーローズのファイナルシリーズ3~6巻の計10本。
クリスマスイブ、家人の自家製ケーキで祝った。
明日までに年賀状の宛名書きをしなくては、、、、、、

2010年12月23日木曜日

休日

昨夜遅かったので、昼までゴロゴロと寝ていた。
犬の散歩とビデオの返却に行った。

2010年12月22日水曜日

映画「LOST」

(万歩計10,356歩)
休日前夜、テレビ映画の「LOST」ファイナルを1,2,3,5巻を借りてきた。
いつもの様に落としておいて暇な時に見ようしたが、うまく落ちなくて直で観ることになった。
終了したのが夜中の3時過ぎ、休日前夜、夜更かしを楽しんだ。
年末でDVDどれを借りても10巻で1,000円で安かった。

2010年12月21日火曜日

忘年会⑥

(万歩計9,959歩)
今日は新しく開発するシステムのキックオフ。

2010年12月20日月曜日

今日はどんな日だったか?















(万歩計9,911歩)
重い月曜日には変わりなかった。
北方謙三の「されど時は過ぎゆく」を読み始めた。ちょっとワンパターンで飽きた文章だが軽い内容なので続けるかなぁ。
今日はそんなに寒さを感じなかった、寒気がゆるんだ一日だった。
テレビドラマ24のシーズンⅧの12巻目を借りてきた。

2010年12月19日日曜日

日曜日

今日は2回の犬の散歩と図書館に出かけた以外は部屋でゴロゴロしていた。
ユニクロのヒートテックのシャツを買ってきたので、これで今年の冬は乗り越えるぞぉ。
年賀状の住所印刷をしなくては、毎年の事ながらギリギリになるなぁ。

2010年12月18日土曜日

餅つき大会

(万歩計7,995歩)
午前中は病院へ、帰りにマックで「コンビ」メニューを200円で食べた、ソーセージマフィンが旨い。

家の前の公園で町内餅つき大会があった、家人もお手伝いで出ていた。家人が出ている間、犬が自分も参加したかったのか、キュウキュウと吠えてうるさかった。無駄吠えしない我が家の犬にしてはめづらしい。よっぽど自分も参加したかったのだろう(笑)

午後は歯医者、奥歯上奥から2つ目、型が入り、あとはかぶせ物を入れる、金の多い金属で頼んだら7万円と言われた、痛い出費だがしかたがないかぁ。

昨夜遅く観た映画「ソルト」は主役のアンジェリーナ・ジョリーが魅力的だった、ちょっと歳をとってきたから昔の作品「ツゥームレーダー」ほど切れはないが、何だか一生懸命頑張っている姿が愛らしかった。

2010年12月17日金曜日

寒い朝

(万歩計12,971歩)
朝寒かったのフルタイツをはいていった。
朝の気温が2度まで下がっていたので厚着は正解だった。
帰りにジムに寄って500m泳いできた、サウナに3分だけ入っていたら帰りは結構汗がでた。
やっと金曜日だぁ。
借りてきた映画「ソルト」を観て思い切り夜更かししよっと。

2010年12月16日木曜日

寒波

(万歩計10,541歩)
今日は一日顧客廻り、年末の挨拶してきた。
車から降りるたびにあまりの寒さに首が縮こまった。

2010年12月15日水曜日

マッチ


(万歩計10,736歩)

昨日の忘年会はコンパニオンのお姉さんが15人も付く豪華版だった。
コンパニオンのお姉さんは大半が22歳位の若い大学生だったが、お客さんのタバコに火を着けるサービスをしていた。見ていたらマッチを使った事が無いようでどう着けたらいいのか、お客さんに反対に教えてもらっていた。
マッチで火を着けることができない日本人がいる事がとても不思議だった。
日参してやっと映画「ソルト」を借りる事ができた。

2010年12月14日火曜日

忘年会⑤

(万歩計12,685歩)
会社の関係団体の忘年会が幕張であった。
延々と3時間以上のカラオケ忘年会には疲れた。
帰宅は就寝時間間際、やれやれ。

2010年12月13日月曜日

万歩計

(万歩計11,775歩)
意外と万歩計を使っている人が身近で多い。
先日の飲み会6名集まって、自分を含めて3名。
今回の飲み会でも私以外で1名使用していた。
アキバの仲間の掲示板が何度トライしても表示されない、書き込む事もできなくて困った。サーバーのメンテナスしてから相性が悪くなったのかなぁ。
相変わらず重い月曜日だった。全く精神的に大人になれない身体だけ大人のバカはストレスの原因でしかない、相手にしなければ良いのだが仕事だからしかたないかぁ!
明日は最後の忘年会、長時間だから覚悟していく。

2010年12月12日日曜日

日曜日


一週間の疲れをとるために一日のんびりゴロゴロしていた。
夕方犬の散歩に行った、ぜんぜん寒くない。

2010年12月11日土曜日

忘年会④







(万歩計8,099歩)
久しぶりにフルメンバーが揃って、秋葉原探検隊の忘年会をやった。
もう何年続いているのかな、この集まり。
何回集まっても話題は新鮮だ、皆違う環境で頑張っているからね。




2010年12月10日金曜日

水泳

(万歩計12,769歩)
帰り、久しぶりに300m水泳、3分サウナに行って来た。

2010年12月9日木曜日

年末あいさつ廻り

(万歩計10,328歩)
今日は一日関係会社への年末あいさつ廻りだった。
電検3種の理論の所を読み始めた、昔学校でやった内容の復習である。

2010年12月8日水曜日

銀杏の第2段

(万歩計9,645歩)
田舎から銀杏の第2段が送られてきた。
しばらくは銀杏の味を堪能できる。

2010年12月7日火曜日

忘年会③

(万歩計11,557歩)
今日は会社の部の忘年会だった。

2010年12月6日月曜日

落花生の街、八街

(万歩計9,485歩)
今日は仕事で落花生の産地で有名な八街に行った。
特に代わり映えのしない街だった。
月曜日いろいろ重いことがあるが、先輩がよく言ってた「まぁ、殺されるわけではないから、良っかぁ」と開き直るかな。それにしても今日は重かった。
また明日重いけど、ちょっと鈍になって流す事にする。

2010年12月5日日曜日

図書「煤煙」「告白」















午後までのんびり寝ていた。
図書館で北方謙三の「煤煙」と予約していた湊かなえ「告白」を借りてきた。
夕食は家人全員で近くのファミレスで楽しんだ、それほど寒くないなぁ。

2010年12月4日土曜日

映画「グリーン・ゾーン」


午前中に歯医者を済ませ、後はのんびりゴロゴロを楽しんでいた。
夜映画「グリーン・ゾーン」を観た。
主役が誰だか最後まで分からなかったが、マット・デイモンだった。
イラク戦争のアメリカの開戦の大きな理由であった「大量破壊兵器」の存在自体が本当はねつ造だったのではという内容だった。
嘘でも何でも走り始めた戦争は止めることが出来ない、事実だとすると恐ろしい話である。
自転車の修理、アンプのボリュームのつまみの修理、アンプの線の改良。

2010年12月3日金曜日

忘年会②











朝起きられず、臨時休業だった。
とんでもない雨と気温の高さ、異常な一日だった。
夕方起きだして、約束していた飲み会に明大前に行った。

2010年12月2日木曜日

24 ファイナルシーズン











(万歩計9,365歩)
24のファイナルシーズンを全て借りた、計算間違いしていて1300円かかった(痛)
前の前の職場のOBでつい最近まで元気だったひとが1日急逝した、69歳だった。
この前参加したOB会では元気に幹事役をやっておられ、元気に挨拶していたのに、、、、、、

2010年12月1日水曜日

映画「シャッターアイランド」


(万歩計8,628歩)

映画「シャッターアイランド」を観た。

ちょっと展開にもたもた感があったが、最後楽しめた、というかちょっと可哀想だった。