2012年8月31日金曜日

8月最後の日



今日で新しい職場へ移って2ヶ月が過ぎた。まだ仕事は半人前にもいかないが、焦らずにやっていく事にしている。

厚木の駅前にあるフィットネスクラブに昨日入会し、今日書類の手続きをしてきた。9月と10月は会費が無料で入会費だけ払ってきた。

早速今日は高機能体重計で検診してもらった、予想どうり体重は5Kgも増えていたし、体脂肪や他の数値も年齢を基準にすると良くなかった。ついでにプールで300m泳いできた。ここのクラブはこじんまりとコンパクトで最小必要限的な設備だ。体重も減らしたい、外食三食では減らないかなぁ、、オクラの料理方法でも学ぼうかなぁ。

2012年8月30日木曜日

血圧



午後保健室に行って血圧を測ってみた、全くの正常値だった。保健室には若い女性がいて、相談とかのっているようで、学校の保健室だ。

夏休みだが自分はこの前の5日間と他に4日間とれるが職員はなんと15日間(合計20日間)もあるようだ。大学に職員って良いなあ、と思った。夕食はリンガーハットで「冷やしつけ麺」を食べてきた。DVDは「ガリレオ」の3と4巻が届いた。


2012年8月29日水曜日

夏休み①

先日のむくみが気になっていたので、近くの病院で相談してみた。たぶん疲れが原因だと思うが、念のため血液検査をしましょう、との事で採血してもらった(3,200円)。その後は整形外科に行ってリハビリして湿布薬をもらってきた。夕方頃になると気温もさがり気持ちが良い。

2012年8月28日火曜日

フィットネスクラブ



帰りに厚木の駅に近い2つのフィットネスクラブを見学してきた。1つは関東では最大級と言うだけあって広くて設備も充実していた。もう1つは最小必要な設備の感じの所で、当然前者は高い(9,450円)、が都内から比べると安いのかな。行く頻度を考えると安い方で十分かな、と思う。夕食は日高屋でラーメンのセットを食べてきた、今年は夏なのに食欲が落ちない、太るはずだ。図書館で借りた東野圭吾の「真夏の方程式」を読み始めた。明日は夏休み①だ。

2012年8月27日月曜日

虎屋のういろ



日中の暑さにはそろそろうんざりだ。今日も1万歩歩いた。帰りに厚木にあるスポーツジムを訪ねてみた。駅から数分の絶好のロケーションの場所にありなかなか魅力的だ。料金は5,000円プラス使った分というちょうど携帯電話の料金体系となっている。明日見学して良かったら入会してみようかと思っている。先日の”むくみ”が気になるので、体重を減らすためにもジムに行きたいと思っている。

帰りに虎屋のういろを買った、抹茶味で美味しかった。

2012年8月26日日曜日

休息の日

一日寝ていた。

2012年8月25日土曜日

ハムフェア













ハムフェアに行った。年齢層はやはり上がってはいるが、なかなかの盛況だった。144、430のディアルトランシーバーが3,500円と破格値だったので気持ちが揺れたが、結局購入しなかった。久しぶりに長い時間立った状態だったせいか手足が浮腫んで腫れ上がっていた。となりの会場で韓国のグループとの交歓会があって女性の長蛇の列が出来ていて驚いた。

そのあと秋葉原を探索し、少し飲んで帰った。一日有意義な日だった。


夜映画「あなたの中のわたし」を見た。

11歳の少女アナは、白血病の姉に臓器を提供するドナーとして、遺伝子操作によってこの世に生まれた。母サラは愛する家族のためなら当然と信じ、アナはこれまで何度も姉の治療のために犠牲を強いられてきた。そんなある日、「もうケイトのために手術を受けるのは嫌。私の体は、自分で守りたい」と、アナは突然、両親を相手に訴訟を起こす。しかし、その決断にはある隠された理由があった…。


2012年8月24日金曜日

日常を粛々と、、、

日常を粛々とこなしている。あまり考えても仕方がない、今まで結構やりたいことをやってきた人生だからね。
TSUTAYAから旧作のDVDが届いた、大きな組織だからやることもきっちりしているようだ。
帰宅時コンビニで明日行くハムフェアのチケットを買った。コピー機に付属の発券機で検索するのだが、操作も結構複雑で、おまけにハムフェアを「ハムフェアー」と検索したので、何回もはじかれて苦労した。年をとるとこういった操作も億劫になるが、気力をもってやらないとダメだね。
夕食は厚木の駅にある「箱根蕎麦」で蕎麦セットを食べてきた。

2012年8月23日木曜日

復帰



今日も暑かった、帰宅したら室温が30度を超えていた。学校はまだ学生が休みで静かだ。先週まるまる1週間休みだったが、あと4日間は夏休みがとれる。夕食は久しぶりに厚木の「やよい軒」に行った。そういえばTSUTAYAのレンタル方式が変わって、今まで月8本まで2,000円だったが、旧作に限り無制限になった。予約をまず新作8本して終わったら旧作をどんどん予約するとかなりお得な事になりそうだ。学校の同じ課の女性がエクセルの達人で、バンバン仕事をこなしている、ちょっとしゃくなので、自分もエクセルの勉強をしようと思う、大分自分の知識が古くなっているようだ。土曜日はハムフェアーを見に行く予定だ。

2012年8月18日土曜日

映画「アンダーワールド 覚醒」



人類による非人類種への粛清が行われ、ヴァンパイアとライカン(狼族)とのハイブリッドであるマイケルとセリーンは軍に捕らえられてしまう。その後、セリーンはアンティジェンというバイオテック企業で冷凍され、12年の間“被検体2”として実験台となっていた。“被検体1”の脱走がきっかけで覚醒したセリーンは脱走し、ライカンに襲われていたイヴという少女を救う。セリーンとイヴはヴァンパイアたちが暮らす地下世界に身を寄せるが…。

映画「アベンジャーズ」




解説
人気シリーズ「アイアンマン」や「キャプテン・アメリカ」「マイティ・ソー」「ハルク」から各ヒーローが集合するアクション大作。自ら開発したパワードスーツをまとったアイアンマンとして戦う、億万長者で天才発明家のトニー・スターク、70年間の眠りから覚めた伝説の戦士キャプテン・アメリカ、神の王の息子で神々の国アスガルドから追放されたソー、怒りにより巨人ハルクに変身する科学者ブルース・バナー、女スパイのブラック・ウィドウ、エリートエージェントで弓の達人ホークアイは、人類史上最大の敵の襲来に備えた「アベンジャーズ」として召集される。それぞれの戦いで心に傷を負っていた彼らは、チームとして戦うことを拒むが……。ロバート・ダウニー・Jr.、クリス・エバンス、スカーレット・ヨハンソン、ジェレミー・レナーら、これまでの作品で各キャラクターを演じてきた豪華キャストが集結。

映画「タイタンの逆襲」




解説
サム・ワーシントン主演でギリシャ神話の英雄ペルセウスの活躍を描いた3Dアクション「タイタンの戦い」(2010)の続編。怪物クラーケンを打ち破ってから10年。神々の長ゼウスと人間の間に生まれたデミゴッド(半神半人)のペルセウスは、人間の漁師として息子のヘレイオスとともに静かな生活を送っていた。一方、人間からの崇拝が薄れたことで神々の力が弱まり、冥界に封じられていた巨神クロノスが目覚め始める。クロノスを鎮めようとしたゼウスは、ハデスと息子アレスの裏切りにより捕らわれてしまう。ペルセウスは愛する息子を守り、捕らわれたゼウスを救うため再び立ち上がり、同じ半神のアゲノールやアンドロメダとともにクロノスが眠る「タイタロスの牢獄」を目指す。監督は前作のルイ・レテリエから「世界侵略:ロサンゼルス決戦」のジョナサン・リーベスマンにバトンタッチ。

2012年8月10日金曜日

日常

なでしこは残念だった。明日から長期休みとなる。

2012年8月9日木曜日

カラッと涼しかった

家に帰ったらアメリカに嫁いだ姪が来ていた。お土産にコーヒーをくれた。

2012年8月8日水曜日

猛暑のお休み



結構涼しかった。ほぼ一日冷房の効いたビルにいるのであまり感じなかったが、時々外に出ると涼しかった。仕事は粛々と日常をこなしている。あまり考えても仕方がないからね。今日から大学は休みに入り学生の姿もまばらになった。食堂も5つのうち3つがお休みとなった。夕食は久しぶりに「やよい軒」にいった、元気を付けるためにステーキとした。靴を変えたら随分腰と膝が楽になった。

2012年8月7日火曜日

予定の無い日々はすでに日常



歩くと左足からパタパタと音がする、変だなぁと思っていたが、帰って靴を見ると踵が壊れていた。今度の会社は昼間もこの革靴履いているから寿命が来たみたい。帰ってから昨日届いたDVDの整理をした。夕食は厚木の駅にあるイタリア料理の「トマト」でパスタを食べた。暑いので「冷やしピリ辛トマト」にしたら、あまり美味くなかった。パスタは蕎麦と違って冷たいのはダメみたいだ。オリンピックの勝敗に一喜一憂している。

2012年8月6日月曜日

雨が本格的に降った



昼前から雨が本格的に降った。荷物の移送があるので心配したが、ちょうど良い頃に雨が降りやんだ。帰りは厚木の「箱根蕎麦」という所でセットを食べた。帰りの電車で電子ブックから本を購入した。芥川賞受賞作品で鹿島田真希の「冥土めぐり」を買った。紙媒体だと1,470円が電子媒体だと1,176円で少し安い。今日の帰りだけで25%ほど読んだ。

まだ感想を書くほど本筋に入っていない。

2012年8月5日日曜日

日曜日は眠いの2












一日ゴロゴロして寝ていた。夜映画「TIME」を見た。毎日時間を無駄に生きている自分にはちょっと刺激的な映画だった。


内容:『ガタカ』『シモーヌ』のアンドリュー・ニコルが脚本と監督を手掛けた本作は、老化遺伝子の除去方法が発見され、富によって不死が実現した近未来を舞台に描くSFスリラー。ジャスティン・ティンバーレイク、アマンダ・セイフライド、オリヴィア・ワイルド、キリアン・マーフィ、アレックス・ペティファーら期待の若手キャストたちが顔を揃える。

2012年8月4日土曜日








午前中は新宿に行って、歯の治療等を行った、インプラントの歯は9月1日に入る事が決まった。午後は特になにもなくゴロゴロしていた。夕食は食べに行くのが面倒だったので珍しく弁当にした。近所の美味しいケーキ屋さんでケーキを買って食べた、コーヒーに合ってとても美味しい。

2012年8月3日金曜日

金曜日だぁ



淡々と日常をこなしている。来週の火曜日で学校は試験が終わる。再来週は一斉休業に入る。厚木の駅内に「東秀」を見つけたので、早速行ってみた。懐かしい味だった。

DVDが届いた「TIME/タイム」と「モンロー7日間の恋」の2本だった。

2012年8月2日木曜日

王将



学校が試験期間に入り昼間の図書館も満員状態だ。昼間は図書館で昼寝する事にしていたので具合が悪い。しかしあと1週間で学校も夏の長期休みに入るからそれまで我慢だ。

厚木の駅の前に「王将」を見つけたので早速行ってみた。さすがに餃子は美味しいなぁ。

2012年8月1日水曜日

万歩計



今日はよく歩いて12,000歩以上だった。ランキングが10万人中,300番台だった。これで夕方からの腰痛が無ければ良いのだが、、、

厚木の駅の前に「てんや」があるのを見つけて早速食べてきた。ミニそば付き700円だった。