2015年2月28日土曜日

2度目のサービス出勤

6313歩

今日も土曜日のサービス出勤、昼頃から夜8時頃まで忙しく業務遂行した。
疲れ切って帰ったが、パスタの食事が待っていてワインで美味しくいただいた。
この状態が一年間続くと思うと身体が心配だ。



2015年2月27日金曜日

小田急ロマンスカー

9992歩

今日も一日仕事に追われて忙しかった、8時までやろうと思ったが、さすがに連日のオーバーワークで疲れもピーク、6時半で終えた。
帰ってから小田急ロマンスカーの予約がネットで出来るロマンスカークラブに入会した、これで疲れ切った日はロマンスカーでくつろいで帰ることにする。








2015年2月26日木曜日

残業続く

8527歩

今日も8時まで残業、帰宅は10時だった。

2015年2月25日水曜日

疲労蓄積

9013歩

はっきりしない天気で、洗濯物がすっきり乾かない日だった。
意識していなかったが、眼が重く痒い、くしゃみが出て、頭が重い、花粉のせいだと気が付いた。
今日も仕事が山積みで夜8時頃まで一人課内に残って残業、家に帰ったのは10時過ぎだった。
食事をして風呂に入ったら、もう就寝時間だ。
帰りの電車では昨日に引き続き映画「モンスターズ」を観ていたが脚本がこなれていないのか、物足りない内容だった。


2015年2月24日火曜日

サービス残業

10223歩

昨日に引き続き、暖かい日で、朝の通勤電車内は暑いくらいだった。
今日も仕事が山積みで、学バスの2便時までにも終わらず、学校を出たのは8時過ぎ、帰宅は10時ころだった。人が絶対的に足りないのだから一人でも入れれば良いのに全く手が打たれない。
昨日指示受けたロボットの件、担当の先生に会いにいったが、今頃何しに来た、と言う感じでケンモホロロ追い返されてしまった。全く不愉快な一日で疲れた。

MONSTERZ モンスターズの場面カット画像

2015年2月23日月曜日

春の日和

8946歩

昼間、校内の野外温度計を見ると21度だった、セーターを着て昼食を食べに行ったが暑くてすぐ脱いでしまった。
今日も残業、遅くまで課内で卒業式と入学式の打ち合わせを行った、自分は卒業式に演出するロボットの段取りをやることになった。まぁ初めての試み、どうなる事か。





2015年2月22日日曜日

休息日

0歩

さすがに連日のサービス残業・出勤で疲れて、目が覚めたら午後1時だった。
年賀状の番号を調べたら3等が4枚当たっていた、確率からするとこんなものかな。
確定申告の医療控除を受けるために1年間の医療関係の領収書を整理した、100枚程になって金額も20万円を超した。3/1に渋谷の特設会場で申告してくる予定だが、昨年同様むちゃくちゃ混んでいるだろうなぁ。

昨夜スティックPCのメモリーがレッドゾーンになったので、余分なファイル10Gb程を削除したら、またまたWindowsが動作不良になってしまった。今回は前回の教訓で慎重にシステムに影響の無いファイルを削除したのだが駄目だった。
購入後3度目の「工場出荷時」に戻す作業をしたので、せっかくインストールしたアプリや様々な設定が0に戻ってしまった(ヤレヤレ)
11時を過ぎていたが、また使用するソフトのインストールと様々な設定を行った、短期間に3度目なので要領がわかっていてスムーズだが、それでも終わったのは深夜2時過ぎ。
Windowsの機能で「システムの保護」→「復元ポイントの作成」があるのを初めて知ったので、またクラッシュするのを想定して、設定が終わった時点で実行してみた。
これでまたトラブルが発生した時には、この機能を利用して昨夜の状態にまでは戻せる事になる。




2015年2月21日土曜日

サービス出勤

7544歩

新宿で病院の診断を受けた後、勤務先の学校に行った。
4時間ほど新学期に向けた業務を済ませて、久しぶりにジムに行って500m程泳いできた。
休日の自主サービス出勤は初めてだが、新しい業務分担では今後常態になりそうで憂鬱だ。
秋葉を探索していた友人からメール、春節での中国人の爆買を見たようで、そういえば昼電車にも大勢の中国人がたくさんの荷物を持って移動しているのに会った。

昨日は映画「フライト・ゲーム」を今日は「複製された男」を観ていた。「フライト・ゲーム」は評判通り上手い演出で楽しめた。

欲しかったスマホ対応の手袋、何と100均であった

今日のお土産はビアード・パパのシュークリーム

面白かった「フライト・ゲーム」


2015年2月20日金曜日

サービス残業

8376歩

新年度に向けての業務で残業を余儀なくされ、いつもより1時間半遅くの帰宅だった。当分この状態が続くので憂鬱だ。

右がネットで1円で購入した本、ほとんど新品!



2015年2月19日木曜日

オーバーワーク

8887歩

歴史のある課長不在が続き、じわじわその影響が出てきて、課員全員に大きなしわ寄せがきている。新たな職務分担表が配られたが、自分の分担を見て唖然、ほぼ二倍になっていた。
出来そうにない業務量を引き受けるのはかえって無責任なのではと、考え込んでしまう。

学校の書店に予約していた本が3冊きていた、うれしいのだが、財布が一気に軽くなってしまった。





2015年2月18日水曜日

術後の検査

7085歩

勤めを休んで術後6か月の検査診断を受けた。血液検査と術部のMRIを行った、MRIは数回受けたが、ほぼ体がすっぽり入る筒の中に入れられ大きな音がガンガン鳴るので20分程だが気分の良いものでは無い。検査の結果は非常に良好で問題なく、づっと飲んでいた二種類の薬もやめて良いと担当医師から言われた。今後は不都合が無ければ受診は不要との事で、この手術関連の出来事は終了した。
昼は新宿に寄って、平日でないと食べられないランチとワインを楽しんだ。
囲碁センターで勧められた入門書を買おうと書店で見たが2店で見当たらず、ネットで調べると何と中古で1円であった、送料257円を含めても258円で手に入るとあって、即申し込んだ。
ネットで物を買う人が増えているが、成程と思うも、何だか不思議な気持ちだ。
友達の会社のスピーカーが大手のメーカーから販売されると言うので楽しみだ。




2015年2月17日火曜日

マイクロオフィス

9366歩
曇って寒い日が続く。東北ではまた大きな地震が起きたようで心配だ。
お風呂テレビの録画機能を使って、NHKの囲碁の番組を毎週予約録画出来るようにセットした。


家にあったオフィスをインストールした、パートナーの彼女からお菓子を貰った。


2015年2月16日月曜日

ちょっと遅いバレンタイン

10348歩

職場でちょっと遅いバレンタインのチョコを貰った。
夜、スティックPCのシステムを購入時に戻した、やはりメインのメモリーが32Gは相当窮屈で、ちょっとアプリを入れるとすぐに容量オーバーになって使えなくなる。昔ノートパソコンでシステムとアプリ全部でフロッピーに収めて使っていた頃を思い出す。


DIANA KRALLのCDとDVDがTSUTAYAから届いた。

2015年2月15日日曜日

囲碁デヴュー

4511歩

先日東京駅八重洲口で見つけた囲碁センターに行ってみた。
日曜教室と言って全くの初心者から教えてくれると言うので、入場料1530円と教材費100円を払って参加した。結構広い碁会所で200席位あるが、たくさんの人で賑わっていた。
サロンの指導員が3時間近く、囲碁の心得から碁石の持ち方、簡単にルールなどを教えてくれた。
日曜教室には6人ほど来ていて、もう数か月から3年ほど通っている人たちで、皆さん対局を楽しんでいた。
なかなか雰囲気も良いし、指導員も丁寧で親切なので基礎をここで覚えようと思う。






2015年2月14日土曜日

N響コンサート 第1803回 定期公演

6968歩

第1803回 定期公演 Cプログラム
2015年2月14日(土) 3:00pm
NHKホール

指揮:パーヴォ・ヤルヴィ
ヴァイオリン:庄司紗矢香

シベリウス/ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47

ショスタコーヴィチ/交響曲 第5番 ニ短調 作品47

第1803回 定期公演 Cプログラム
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ

ヴァイオリン:庄司紗矢香



ホテルでWi-Fiを1700円で購入、感度の悪いスティックPCがスイスイ繋がるようになった!






2015年2月13日金曜日

2015年2月12日木曜日

寝不足 厚木で竜巻

9654歩

進化するデスクトップ



2015年2月11日水曜日

秋葉原、競馬詐欺?

12686歩

秋葉原で見た新手の詐欺か?

廃棄CDを利用したスピーカー

プラモデル?のドリル

超小型のドローン

超小型のビデオカメラ(背面)

同上(全面)

無接触温度計

八重洲地下の囲碁センター


2015年2月10日火曜日

課内人事

9407歩

課内に理事長が今日は頻繁にやって来て雑談をして、皆の気分をほぐしていた。
その中で、課内の人事に触れ、とても優秀な女性を近く嘱託から準職員に登用する旨漏らしていた。当該本人もビックリの人事で驚いていたが、彼女は60歳近い孫もいる女性で、つい最近まで派遣社員で来ていて、つい最近嘱託職員に昇格、瞬く間に正社員に採用となった。
パソコンに非常に強く、特にエクセルを自由自在に使いこなし、職場ではその技能を重宝されていて、またアイデアも次々提案して業務革新に大いに役立っている、スーパーウーマンだ。高卒ながら、大卒の生え抜きの正規職員を優に凌駕、今後もその活躍してを注目したい。
、、、お目出度い話だが、自分としては少々複雑な心境、前の会社で自分に起きた現象を見るようで気がかりだ。

昨日から観ていた映画『相棒三』を観終わった。
日本の孤島で軍事訓練を行う民兵集団の話だ。この映画最近起きた日本人人質殺害事件よりもかなり前に作られたと思うが、余りにも今回の事件とリアルに重なってきみが悪い程だ。
事件前に見ているなら、単なる娯楽映画だったのだが、、、、