今日はお勤めを休んで病院へ、定期健診だ。
人手不足は病院でも進んでいるのか、受付の女性が外人、これは少々抵抗がある。
病院を訪れる人は高齢者が多い、コミュニケーションが取れず、見ていると立ち往生が
結構あるようだ。適材適所を考えた方が良いのでは、と感じた。
今年に入って、血圧の高さを医師から指摘され、毎日朝晩自宅でも血圧を測定し、血圧
ノートに記録している。
今まで実父が残しておいてくれた、上腕で図るオーソドックスな血圧計を使用していた
が、最近異常に高い値を示すようになり、信頼性が心配だった。
今日義母が残しておいてくれた、新しい手首用血圧計を見つけたので、切り替えた。
現在ヨドバシでも人気No1の機種で、小型だが記録もできる優れものだ(^_-)-☆
いろいろと身体用センサーが必要なお年頃になってきた様だ"(-""-)"
![]() |
左が旧血圧計で上腕用、右が新しい血圧計で手首用 |
0 件のコメント:
コメントを投稿