2019年6月1日土曜日

4チャンネル・メモリーキーヤー 💡

何と2008年6月号のCQ誌の記事で取り上げられたJA1HHFのキーヤーいまだに秋葉で
キットが売られていて、2019年5月号のCQ誌でも掲載された。
キーヤーに興味を持ったので作ってみた。
この時代のキットは部品も大きく、基板の面積も大きくハンダつけも楽勝だった。
間違いないように慎重に行ったので、時間は1時間半かかった。
テストも良好だった(^_-)-☆

中央がメモリーキーヤーのキット税込み2,654円、左が006p電池とケーブル140円、
左上はaitendoで久しぶりのAruduino互換機177円

5月号の記事

詳細な部品表と取説、組み立てマニュアルがついていた。

部品をチェック、問題なく揃っていた。

まずは抵抗類とコンデンサー類

主な部品はくみ上げた、ここでICを載せた

全てが組みあがったキーヤー、テストもOKだった。

0 件のコメント: