2020年7月31日金曜日

2020年7月の最終日 ☂

8715

7月の最終日、、、なのに朝の出勤時には雨、、、だった。

コロナ感染拡大に職場では再び緊張感が広まっている、課の4人も出来るだけ分散する
ように指示があり、仕切り板や、隣の部屋にも仕事場を増設等、対策を行った。

購買で予約しておいた本を受け取った(^_-)-☆

スマホの宣伝に乗せられて、購入した(^_-)-☆ \1,400を楽しもう(^_-)-☆


コツコツと通って20回、次回は無料(^_-)-☆

2020年7月28日火曜日

玄関気象台_復活 訃報 ☂

0

今日も降ったりやんだりの梅雨特有の天候、心にまでカビが、、、
相変わらずコロナ関係のニュースが多いが、この期に及んでも、政府は布マスクを
配布予定で大変な金額をかけるようだ。

仕事でお世話になった方の訃報が飛び込んできて、大きなショックを受けた。

23日で停止していた気象台、電池交換で再稼働(^_-)-☆

キッチンタイマー試作

2020年7月27日月曜日

山本寛斎逝く ☂

8941

7月も最終週なのに、今日も雨、雨、雨、、、☔
昼職場で山本寛斎の訃報を知った。

玄関気象台、7月23日で電池切れの様だ

合掌!



2020年7月25日土曜日

本「背中の蜘蛛」 ☂

2148

今日も梅雨天気、予報(50%)通り降ったりやんだりの落ち着かない暗い一日。
さらに暗いニュースが何度も流れていて、気持ちも落ち着かない。

昨夜、借りている誉田哲也の「背中の蜘蛛」を一気に読み終えた。
直木賞候補でもあったこの本、警察小説なのだが、現代の警察が時代に対応して
監視カメラやネット捜査に大きく頼り始めている現状を綴っている。
最近の小説の特徴だろうか、最初から最後まで1本の話で起承転結での構成でなく、
何本もの完結した小編が続き、段々とその小編間の関係が明らかになり、最後に
全体で起承転結が成立する構成となっている。
私の様に主人公の名前を字体のイメージでしか覚えない者にとって、だんだんと
小編が増えてくると、誰が誰なのか分からなくなり混乱してくる。結構厳しいネ!
でも、情報系を専門としている自分には面白い内容だった(^_-)-☆




2020年7月24日金曜日

携帯→スマホ歴 ☂

0

先代スマホの電池が劣化したので廃棄した。現用スマホは10代目の様だ。
久しぶりに100均へ、やはり結構なお客で密になっていた。
スマホで使えるハンディー扇風機を購入、これで今年の夏は乗り切るぞ!


歴代の携帯電話

100均を久しぶりに楽しんだ(^_-)-☆

スマホのUSBに差し込む方式のハンディ扇風機

結構涼しい(^_-)-☆

2020年7月23日木曜日

ミニミニオシロスコープ ☂

0

今日は海の日、例年であれば各地で催し物が開催され、港も一般の人で賑やかになる
のだが、今年はコロナ禍のせいでさっぱりだ。
最寄り駅の構内に「海の日」ポスターが貼られていたが、なんとも寂しげ。
友達の評価がまずまずだった「ミニオシロスコープ」を昨夜遅く、AMAZONでネット
購入依頼したら、今日の午後もう届いた。




ミニオシロ3,990円






2020年7月20日月曜日

悲しいニュースも ☂

7928

日が出て蒸し暑い梅雨の日、マスクが厳しい( ;∀;)

塗るロキソニン

ジュースを飲んで頑張る(^_-)-☆

本日の本

2020年7月19日日曜日

単位取得試験 ☂

0

単位取得試験の答案用紙を郵送した。今回は2020年前期で4科目10単位分だ。
例年であれば試験日に渋谷の試験場に行って受験するのだが、今年はコロナ禍で
学校始まって以来、初めての在宅試験となった。
在宅での試験なので、当然教科書は見る事が出来るし、ネットも利用できる、楽勝
と言いたいところだが、敵もさることながら、考えてあって、要するにひっかけ問題
が目立った。

予想に反して今日は太陽が出て、久しぶりに晴れの日だった。

風蘭

2020年7月16日木曜日

ニュース満載 ☂

7654

一気に増えた都内の感染者数、いろいろと波紋が広がる。
ニュースの多い日だった。





最近昼食は学内弁当、補助が出て1食 200円は嬉しい(^_-)-☆






2020年7月15日水曜日

まだまだ雨、まだまだコロナ禍 ☂

4819

仕事を休んで、試験勉強、今日は「現代社会心理学特論」10題。
久しぶりに眼科で健診、旧友が少し前緑内障で手術したので、心配だったが何とか
クリアー、ありがたい(^_-)-☆


見事なほど何もしてくれない区だが、、やっと

船上での感染の恐怖


今回のコロナ禍で最も印象に残った記事(^_-)-☆ 

とっても、とっても残念な結果だが、次回に期待だ!

2020年7月13日月曜日

明日から前期の単位取得試験 ☂

7614

明日からいよいよ前期の試験だぁ、頑張るぞぉ~!

コロナ、豪雨と大変な試練だが、どうにも政府の対応が庶民感覚でない。
都と政府の対立なんてしている時ではない、日本の問題だ!
東京都民、GoToキャンペーンでどこへ行けば良いのだろう??
給付金をもらった若者が「特別ボーナスだぁ!」と新宿の「夜の町」で豪遊、、、
  なんとも、、、


2020年7月12日日曜日

MACのポイント ☂

205

心機一転、今後5年間の学習プロジェクトを練った。

昼前から試験勉強に久しぶりにマックへ行った、今日は心身ともに軽快で3時間ほど
熱中できた。
マックに行くときは習慣でdポイントを提示しているが、もう何年も使うこのカード
登録されていないのでポイントが使えない。もったいないのでネットで登録してみた、
予想通りかなりのポイントが失効しているようだが、それでも1453ポイントも貯まっ
ていた(^_-)-☆

九州の豪雨被災地に「スーパーボランティア」の姿が、年齢80歳とか、大きな感謝を!
本当に勇気をもらえる、凄い人だ!!

試験が終わったら、このロボットを動かすプログラムを作成する予定(^_-)-☆

もう何年もすり減るほど使っているカード、失効したポイントどれくらいだろう??

2020年7月11日土曜日

野菜ジュース効果? ☂

0

今日はほぼ「寝たきり老人」を楽しんだ(^_-)-☆

最近職場で、どうせ水分補給をまめにするなら、お茶やコーヒーでなく「野菜ジュース」
にしてみようと、朝毎日500ccの「野菜ジュース」を購入、ストローをつけて、一日で
飲み切っている。
、の効果があったのか?、長年悩んでいた足のむくみが最近改善されてきた、、
もうしばらく続けてみようと思う(^_-)-☆