2021年1月27日水曜日

在宅勤務&電子工作(音声合成LSI) ☼

 0

天気も悪く、業務PCをワッチしながら、先日から取り組んでいる音声合成LSIのステップ3の基板作成を行った。3回路のパターンを1つのユニバーサル基板に収めるのは結構難しい。だんだんと表面と裏面とが頭の中でごっちゃになり、1回路毎に休みながら、確認しながら進めた。

最後、あまり自信がなかったが、これ以上確認出来ないまでやったので、恐る恐る電源投入、問題なくオープニングメッセージが発声されて、とてもうれしかった(^_-)-☆


まずは一番右のESP回路と電源回路作成

結構時間がかかったが次の中央の音声合成回路、左の音声アンプ回路を組み上げた

何度も何度も回路をチェック、電源電圧をチェック、まずは音声合成回路のテストOK

次にESPボードを挿入、音声もシリアルコントロールモードに切替、テスト、、OK(^_-)-☆

ここまで小さい基板に組めるとは思っていなかったので、うれしい!

これぐらい複雑になるとパターンCADが無いと無理だ。


0 件のコメント: