2021年3月24日水曜日

通常勤務 ☼

 11642

今週から通常勤務9:00-17:00となった。

お昼に近くの食堂等に行くと、コロナ前の状況で人が一杯だ。

帰宅時に秋葉原の秋月に寄ってきた、インナージャケット姿では汗をかく季節になってきた。

リモコンモジュールの製作。 左から受光機、赤外線LED、表示LED

試験で組んだ回路とスケッチはOKだった

ユニバーサル基板にて作成

ほぼ完成

発光での電流を抑えているせいか、送信はNGだった
受信は完璧(^_-)-☆

今日の購入品


2021年3月20日土曜日

土曜日はのんびり電子工作 ☼

 0

新しく購入した書籍「ESP8266でつくるデータロガー」の検証を兼ねて、温度・湿度・気圧モジュールを製作した。本では照度も測れるようになっているがセンサーがaitedoでの購入となっており不可なので除外したスケッチに変えた。

結果は稼働するのだが、肝心のクラウドへのデータ送信が出来ておらずNGだった、、残念






沢山製作したモジュールの管理・整理


2021年3月19日金曜日

当番出勤 ☼

 8679

緊急宣言も、あと2日で解除、たぶん来週からは通常業務体制となるだろう。 今日は最後の変則勤務で当番出勤だ。昼は久しく行っていないお洒落なランチを楽しんだ。帰路秋葉原の書店に寄って、本日発行の本などを購入した。帰宅すると中国から国際便で小さな部品が届いた、時間が経っているので、自分でも何を頼んだか忘れている。型番から「空気センサー」のようだ??

高額な買い物、左が3,278円+税、右が999円+税、で4,277円も使った。

忘れたころに届く部品、空気センサー


2021年3月18日木曜日

リモート業務 ☼

 4423

一日リモートワーク。 夕刻にBOOKOFFに長年愛用していたPS3を1,100円で引き取ってもらった。 GPSモジュール関係の進捗良くない。

温度・湿度・気圧センサーが届いた

今日購入の2冊


2021年3月17日水曜日

当番で出勤 ☼

 10849

帰りに秋葉原に寄っていくと、途端に歩数が伸びて1万歩を超す。帰宅時間はあまり変わらないので、電車で大きく迂回しているのだろう。

今日はうれしい電話と、うれしいお便りが来ていて、幸先の良い一日だった(^_-)-☆

昨夜は豪勢な?おやつ

出来上がったGPSモジュールだが、残念ながら不動、、、よく見ると2か所もミスが、、

協秋葉原で購入、プラスチックのネジはいつもaitendoで購入していたが、
買えなくなったのでアキバの老舗店で購入、高いと思ったが割り算すると、、安い!
2300円もする本を購入した楽しみ(^_-)-☆


2021年3月16日火曜日

在宅勤務は続く、、、 ☼

 1894

新規感染者の数が下げ止まり、、から少し増えてきている感じもする。

在宅勤務で、リモートのPCから目が離せない状態。その間隙を縫ってGPSモジュールの作成をした。他に不要になったPS3の初期化(7時間もかかった)を行った。

始まり

ほぼ全てを実装できた

背面

GPSキットとESPキットを載せた

右が前回の作品 内容は全く同じ

PS3の初期化


2021年3月14日日曜日

新しいアイテム、スマートウォッチ他続々 ☼

 538

2018年1月27日に購入のスマートウォッチ、3年と少し使用してきたが、バンド部分がダメになってきて、思わぬところで抜け落ちる危険性が出てきた。他のアイテムと一緒にAMAZONで購入した。前回のスマートウォッチは5,540円、今回は2,180円でほとんど機能は変わらない。

左;KINGONE HDMI キャプチャーボード [2021最新進化版]ゲームキャプチャー USB3.0 60fps 1080P ゲーム実況生配信、ライブ会議、ライブビデオ配信、画面共有、録画に適用 フルHDキャプチャーカード switch、Xbox One、OBS Studio対応 電源不要
中;【2020年最新版】WiFi 無線LAN 子機 ROTEK 超小型 usb 1200Mbps 子機 親機両用 放熱なデザイン 2.4G/5G デュアルバンド 無線LAN子機 ミニ Mac OS/WIN7/8/10/Vista/XP/Linux対応
右;2021年最新スマートバンド スマートウォッチ スマートブレスレット歩数計 心拍計 活動量 消費カロリー計 睡眠管理 4つ文字盤 着信通知 多種類スポーツモード IP68防水 長座注意 GPS運動記録 日本語

左が3年強使用したスマートウォッチ、右が今回購入のスマートウォッチ。



2021年3月13日土曜日

土曜日は☂&⚡ ☼

 0

一週間の疲れをとるため、昼まで睡眠。 予報通り一日雨で午後は大変な雷来襲、光と音で脅かされた。宇都宮の雷を思い出す。 落ち着かないので、半田付けに熱中することにした。

初めてESP32の変換基板の半田付けに挑戦

真ん中ESP02は慣れているので問題なし、ESP32は自信なし

しまい込んでいたキットの製作、AMラジオ

Aitendoらしく部品が足りなくて稼働を確認できず

これもいつ購入か不明

一応完成したが、稼働の確認はできず

これは秋月のキット、これもPICの書き込みが必要で、ここまで。


2021年3月12日金曜日

霞が関 ☼

 4866

用事があって、霞が関の担当官庁に出向いた。審議官とも15分ほどの打ち合わせが出来、その後担当課の担当官たちと1時間ほどのディスカッションをして帰宅した。

2021年3月11日木曜日

当番出勤 ☼

 8081

当番で出勤した。途中北海道の小さな局の局長さんから3月末で退職のお知らせがあった。例年であれば東京に全国の局長さんが集まり、会合があるのだが今年はコロン禍のせいで開けず、残念がっておられた。今度私用で東京に来られたら寄っていただく様に案内した。今年で大震災10年目、業界紙も大々的に特集していた。九州の局長さんと途中電話でお話しし、東北局の記事を全国にメールした。

GPSモジュールを事務所でテストしようと、電源を入れたが動かず、何とプラスマイナス逆につないでしまい、電源部を破壊したようだ、、、、トホホ

無線局の工事変更申請していたが、今日完了のお知らせがあった。2か月を覚悟していたが意外に早く新無線機での運用が出来そうだ(^_-)-☆


今日の購入品


壊したかも??


2021年3月10日水曜日

在宅勤務は忙しい! ☼

 0

ほぼ一日中、業務先のPC画面を覗いている。公私の境が分からなくなっていきそうだ。

明日で東北大震災から10年目だ、その後も各地で地震や洪水等、災害の報は絶えない。

東北総通でこの10年をもって語り伝えたい3つの講演をネットで流していた。一つは現職業にかかわるもので、注目して視聴した。

昨夜は深夜に及んで例の「GPSモジュール」の製作を行っていた。今朝実験してみたら問題なく稼働した。今後は屋外での運用が出来るように環境整備が必要だ。スマホのテザリングを試みたが、残念ながらうまく動かなかった。

開始

致命的なミスをしたが、何とか電源部完成 3.3V

ESP部分は慣れているので速い

完成予定配置

大体配線終了

GPSユニットを配置して完成!
左上のトランジスタ様の素子は温度計センサー


2021年3月8日月曜日

冷たい雨の一日 出勤 & GPSモジュールのスケッチ成功の記念日☼

 5627

久しぶりに寒さが戻り、おまけに☂だった。

勤務先では全員揃い、細かい打ち合わせ等を行った。

帰宅後、ここ1週間ほど悩みに悩んでいるGPSモジュールのスケッチ検討を再開した。方針を変えて、成功しているモジュールを徹底スリムにし、GPSモジュールのスケッチと温度計のスケッチを合体させる事とした。

合体スケッチは運良く?コンパイルOK。 ここをスタートに徐々に不要な行を削除していくのだが、途中で理由不明の決定的なエラーが出た。 また最初から再開、、、

で、何回目か分からなくなるほど書き換えて、やりました!!無事自宅周辺の地図に自宅がプロットされた!!!!(^_-)-☆

嫌になるぐらい書き換えて、やっと成功した!(^_-)-☆

ご褒美に大好きなアイスに大好きなドクターペッパー(^_-)-☆


2021年3月6日土曜日

GPSモジュール 進展なし☼

 4778

いろいろと工夫するが、シリアルでの緯度経度の確認で終わっている。



2021年3月5日金曜日

体調不良なれど出勤 ☼

 5393

当番で出勤。一日色々な事案が出入りし忙しかった。

お昼は一人なのでお弁当「三色丼」\500を楽しんだ(^_-)-☆


2021年3月4日木曜日

Web会議 & Web会議 & Web会議、、、 ☼

 7991

委員会や理事会や、技術検討会や、、、 会議で終わった。


花粉症にささやかな抵抗、、


2021年3月2日火曜日

不安定な天候の一日は在宅勤務 ☼☂

 0

久しぶりの雨で、カラカラの乾燥が緩和されたが、風もかなり強く不安定な天候だった。

一日在宅勤務で、事務所のパソコンをリモートで操作のお仕事だった。その合間を縫ってGPSモジュールの基礎知識習得を試みた。一気にクラウドへのGPSモジュールからの情報発信を狙ったが、スケッチのコンパイルでエラーが出て、断念。 GPSモジュールの基本アプリをPCに入れてシリアルで結び、電源を入れたら、GPSモジュールが衛星情報を受信、位置情報をPCに無事送り込んでくれた(^_-)-☆ まずは一歩を踏み出した!

右下がGPSモジュールで2,100円

シリアル接続して一応GPSモジュールは天空に向けるためにコーヒーカップの縁にひっかけた(^_-)-☆ PCには現在位置情報が刻々入力された。