2011年7月31日日曜日

涼しい日曜日

989歩
一日部屋でエアコン無しでも暑くなく過ごせた。

2011年7月30日土曜日

休憩

鼻水が止まらず、風邪の症状が続く、今日は一日休憩の日だった。

2011年7月29日金曜日

大雨



13779歩

よく歩いた。

千葉はパラパラ程度だったが新潟では豪雨のようで、ニュースで絶え間なく報じていた。あまり天災が続くと、どうなってしまうのだ日本は?と心配になる。

夕食は”丸亀製麺”というチェーン店で「かけうどん(280円)」だった。

システムは”はなまる”と同じ、味も似ている、一緒に食べた明太子おむすび(120円)がとても美味しかった。

2011年7月28日木曜日

のどの痛み




11602歩


ここ一月ほど、のどが痛い、ちょっと心配。


今日も変わりなく、会社のスローな時間との闘い?だった。


夕食は今日もちょっと場所を変えて、リンガーハットの長崎チャンポン(500円)を食べてきた。一緒に食べた明太ご飯がとても美味しかった。


週刊文春を買った、読まなくては!


歩数ランキング:2,592位/23041人中 (2011/07/28 0時集計)最近1週間の平均歩数:10,798 歩 目標達成:6/7 日 週間Ex量:36.4 Ex

【最近のあなたの傾向】  最近1週間は1日平均で10000歩以上を達成しています!また、早歩き(時速5km以上)もしています。この調子で続けると、健康・維持増進の効果がさらにアップします。

2011年7月27日水曜日

草取り



12416歩

少し前の酷暑ではないのでありがたい。

それでも少し動くとアンダーシャツは汗でじっくり。

会社で草取りをした。

夕食は少し趣向を変えて”サイゼリア”に行って「地中海ピラフ(499円)」を食べた、少しボリュームが足りなかったが、新しい味で美味しかった。

2011年7月26日火曜日

火曜日



10936歩

代わり映えしない火曜日だった。

郵便貯金のカードの暗証番号をうっかり3回間違えてしまった。しっかりロックされてしまったようで、はたはた困った。

夕食は”やよい軒”の「ハンバーグランチ(690円)」だった。

2011年7月25日月曜日

部屋着



13391歩

今日は役職が変わって初めての給料日だった、気を引き締めないとね。

家から持ってきていた部屋着が表面がボロボロになってきたので、ユニクロに行って新調した、1,990円だった。

家の工事の進捗状況を業者が写真で送ってきてくれた、約束した事はちゃんとやってくれているようで安心した。

それにしても中国の高速鉄道、事故1日半で再開、事故の電車は土に埋めてしまう、とは開いた口が塞がらない。オスロで起きた大量殺害事故も衝撃だった。

夕飯は”やよい軒”で「しょうが焼定食(580円)」だった。

昨夜から東野圭吾の「パラレルワールド・ラブストーリー」を読み始めた。

2011年7月24日日曜日

工事と展覧会















工事の進捗状況を見に行った、床の基礎工事が進んでいた。

王子で開催されている東京二紀展を見てきた。




2011年7月22日金曜日

涼しい日二日目



13,710歩

今日も涼しくて助かったが、あまりにも気温差があってかえって身体がだるくて困った。いろいろあった一週間だったが、一応終わった。

夕食は”やよい軒”の鉄火丼(800円)、全く期待していなかったが、美味しかった。

2011年7月21日木曜日

肌寒い丑の日



13,8772歩

涼しいを通り越して肌寒い程だった。

明日から暑さが戻ると思うとうんざりだぁ。

仮宿のトイレが汚れてきたので、トイレ掃除具を購入した、ピカピカのトイレは一人住まいでも気持ちが良い。

知人が8月末からケープタウン駐在になると連絡あった、活躍しているなぁ。

夕食は”やよい軒”の「肉野菜炒め定食(690円)」だった。

クリーニング出した。

2011年7月20日水曜日

健康診断結果



9730歩

今日先日やった健康診断の結果が来た。

LDLコレステロール関係が高いが数値的にたいしたことはない、要注意範囲。

腹囲が増えている、水泳も止めているし、運動していないせいかも、ただし体重は変わっていない。身体はまずまず健康、心が病んでいるかも。

夕食は”やよい軒”の「味噌かつ定食(690円)」

2011年7月19日火曜日

週のはじまり

9390歩
相変わらずの週の始まりだった。
夕食は”やよい軒”の「彩定食(690円)」

2011年7月18日月曜日

安息日2

983歩
今日も部屋にこもっていた。
夜、北方謙三の「夜を待ちながら」を読み終えた。
なでしこ、おめでとう!本当にサッカーの神様が微笑んだ!

2011年7月17日日曜日

安息日

1037歩
一日クーラーを入れて部屋にこもっていた(寝ていた)。

2011年7月16日土曜日

家を見に行く

9974歩


なかなか起きられなかったが、12:01千葉発(始発でないので混んでいた)で東京に向かった。


家は屋根も剥がされて、かなりスケルトンになってきた。ちょうど工事が始まって一ヶ月経つから、まだ解体が終わっていないのは順調なのかどうか判らない。


午後秋葉原の仲間と飲みに行った、2時間ほど話をして食べて飲んで、久しぶりにリラックスした時間を過ごせて楽しかった。

夜NHKで山田洋次監督で蒸気機関車の復活ドキュメントをやっていた。

学生時代北海道までSLを写真に撮りに行ったくらい好きな乗り物なので見てしまった。鉄のかたまりの迫力と当時の技術の高さが心に響いた。C61

2011年7月15日金曜日

金曜日

やっと金曜日。
それにしても暑い、帰ってきたら汗びっしょり、すぐにシャワーをあびた。
夕食は久しぶりに”てんや”で天丼を食べた。

2011年7月14日木曜日

万歩計



会社でVBを学習している。

落ち着いた雰囲気ではないが、何度も繰り返していれば徐々に自分の物になっていくのではと思っている。

相変わらず遅々と進まぬ時間との闘いである。

夕食は”鉄板牧場ステーキハウス”なる店で「カットステーキ(790円)」を食べた。肉は旨かったが100gは少ないかな。

歩数計のデータを毎日Web経由でデータセンターにインプットしている。

以下の様なメッセージが返ってきて、歩くことを励ましてくれる仕組みだ。


【最近のあなたの傾向】  最近1週間のしっかり歩行(10分以上の連続歩行)での速さは、平日はやや速め(時速4km以上)となっています。週末はしっかり歩行(10分以上継続した歩行)がありませんでした。健康づくりのためにも、今の速さを維持していきましょう。

【調子の悪いときは思い切って休む】  ウォーキングは、習慣になるとなかなか休む勇気がもてない場合も。動悸・息切れ、顔や足にむくみがあるなど、いつもと違うときや、体調がすぐれない場合は控えましょう。無理をすると、けがの原因になってしまいます。メッセージ更新 : 2011年07月14日

2011年7月13日水曜日

旧友



相変わらずの会社。

夕刻西船橋で、前の会社の古い同僚に会った。

大病を患った後なので、体調も今一の様で、少し痛々しい。

実家の家は仙台の海辺で、今回の津波で完全に流されたとの事。

少し前までお母さんが一人で住んでいた様で、間一髪だったようだ。

長女に子供(1歳)もできておじいさんになったが、まだ長男は高2だから、まだまだ頑張らねば。定年まであと4年。

久しぶりに会えて良かった。

2011年7月12日火曜日

あぁ~、やんなっちゃった

会社でゴタゴタ多すぎ。
夜、愚痴を聞いてもらおうと下関の先輩に長電話してしまった。
さてさてぇ、と。

2011年7月11日月曜日

暑い月曜日
















朝の寝起きが久しぶりにスムーズで楽だった。

たんたんと過ぎた一日だった。

帰りに千葉・房総の観光本を購入した。

夕食は”やよい軒”の「しょうが焼定食(580円)」メニュー一巡して再スタートだ。

2011年7月10日日曜日

仮宿生活一ヶ月















仮宿の生活も一ヶ月となった。
とても楽しむなんて余裕はないが、何とかやっている。
今日は外が暑いせいもあって、身体が欲するだけ寝ていた。
夕方図書館に行って三冊の本を借りてきた。
1.千葉 歴史探訪ウォーキング
2.栗本薫:真夜中のユニコーン
3.北方謙三:夜を待ちながら

2011年7月9日土曜日

映画「SUPER 8」















土曜日の日課である家の工事の進捗状況を見に行った。
日差しが強烈で、上半身歩くだけで汗だくだった、暑い!
家はやっと足場が組み終わっていた、一歩一歩っという感じだ。
戻る途中大好きなコーヒー(マンデリン)を購入した。
錦糸町に寄って映画「SUPER 8」を観てきた。
これが、何とも駄作で見終わって気分が落ち込む程だった。
こんな映画がなぜ2011年で一番面白いなんて宣伝できるのか理解に苦しむ。

2011年7月8日金曜日

やっとこさの金曜日だ




家に居るときは、金曜日は全身で開放感を感じたが、仮宿ではそうはいかない、いろいろと心を縛る事があるからね。それでもやっと金曜日だなぁ、とちょっぴり嬉しくなる。


夕食はちょっと店を変えて”くいどん食堂”というところで「くいどん定食」を食べた(600円)、でちょっと贅沢して”サンマルクカフェ”で食後のコーヒーを楽しんできた。

夜は本や週刊誌を読んだり、テレビを見たりでのんびり過ごした。

家にいる時は時間がない事もあって、ほとんどテレビを見なかったが、仮宿では夜はテレビしか無いから就寝までよく見ている。今夜はジブリの「魔女の宅急便」を見た、たわいない内容だが、さすがにジブリ楽しめた。


2011年7月7日木曜日

何もない日



特に事件も無く、単調な日だった。

午前中の眠さは何とかならないかなぁ、十分夜寝ているのに。

会社では(進まない)時間との闘いだ。

夕食は”やよい軒”の「味噌かつ煮定食(690円)」だった。

2011年7月6日水曜日

ユニクロ



仮宿に戻ったら入り口に子猫がいた。

飼い猫でさわっても逃げなかった、久しぶりに猫に触れることができて嬉しかった。

駅の近くにユニクロを見つけた、結構大きい店で、これで更に買い物が楽になった。

夕食は”やよい軒”で「ミックスとじ定食(690円)」でほぼメニューを一巡したかなぁ。

2011年7月5日火曜日

会議の日



ほぼ一日会議だった。

積極的に参加できる内容でもないので、途中猛烈に眠くなった。

午後会社の女性が慣れない仕事でけがをしてしまった。

昨日あまりにも傍若な言論であきれてしまった大臣が辞任した、とても被災者に許せない態度・言葉だったので、納得した。ああいう人間が国会議員である事自体許せない気持ちだ。溜飲。

夕食は”やよい軒”で「サバの塩焼定食(590円)」純和食だった。

昼休み、前の会社の後輩が出向先が決まらず、元の職場に戻った、と連絡してきた、どこでも良いがんばれ!

2011年7月4日月曜日

強風の月曜日



一日中強風が吹き荒れ、会社のグリーンのカーテンの「ゴーヤ」も「アサガオ」もしおしおにダメージ受けていた。

駅の近くに映画館を見つけたが、最近閉館になっていた。

ビデオレンタル屋も駅の近くには無く、自分的には不便を感じる街だなぁ。

夕食は”やよい軒”の「ハンバーグランチ(690円)」、ここの店のメニューも今週中には一巡しそうだ。

夜、久間十義の本を読み始めた。

2011年7月3日日曜日

図書館















昼まで寝ていた。
午後図書館に行った。隣接するレストランで食事した、ビュッフェスタイルの食事でおかずを6品もついて580円ととてもお得なメニューだった。
図書館で久間十義の「オニビシ」を借りた。
少し図書館に居たが椅子で寝てしまった、何だか疲れているようだ。
仮宿に戻ってもベットに潜り込んでしまった、身体が欲するだけ寝ている事にした。

夜友人から電話があり、携帯の変わりにipadの半分の大きさのギャラクシーを買うかどうか悩んでいると話していた。
常備薬:キャベジン(1,080円)、ビオフェルミン(976円)を購入した。

2011年7月2日土曜日

映画「パイレーツ:生命の泉」

















歩数8,146歩

今日は精神状態は最低の状況だった。

昼は家に戻り工事の進捗状況を見てきた。

家人が上京しているので一緒に昼食を食べた。一風堂のラーメン

久しぶりに歓談できた。

仮宿に帰る途中、錦糸町で下車、東宝シネマで映画「パイレーツ(生命の泉)」を観てきた。料金1,800円、3D代400円、会員証更新300円、計2,500円はちょっと痛かったが、内容は人気シリーズだけに痛快で楽しかった。

夕食は錦糸町のスキ屋で食べた。

夜遅くなって精神状態が平常に戻った(ヤレヤレ)

明日の日曜日は図書館にこもることにした。

2011年7月1日金曜日

臨時休業の金曜日

朝どうにも気分がすぐれず、会社を休んだ。
一日寝ていた。
一人住まいだと、こういう時、即困るのは食事。
夕方近くのスーパーに行って弁当を買ってきた。
外食しなかったのは初めてだ。
夜、佐々木譲の「ユニット」を読み終えた。