
午前中に耳鼻科に行った。花粉症の予防だ。
大勢の人が来ていて、待ち時間は1時間半ほど、診察時間は3分だった。
午後新宿に行った。
例の電子ブックのタブレットがどうしても気になって見てきた。
結局購入、価格は21,900円、ポイントは8%だったので保護シートも購入した。
帰って早速使用してみた。本は以前ipodタッチでも電子ブックを読んだ事があるので安心しているが、インターネットがどれくらい使えるのか?pdfファイルや動画や写真の使い勝手が気になっていろいろ試してみた。
最初SDカードを認識してくれずに心配したが、電源を入れ直したら認識してくれて、音楽も写真も動画、pdfも正常に聞いたり見れたりして安心した。アンドロイドをOSにしているのだが、追加のアプリはできないようだ。
自分としては、本が読めて、インターネットが自由に使えて、音楽・動画・写真・pdfが使えれば一応満足だ。これまでのところ不満はない、良かった。
本屋で電験3種の参考書と問題集を購入してきた、これもpdf化してタブレットに入れることができれば、持ち運びに非常に便利だ。
自炊pdfをつくるスキャナーも見てきたが、高いので45,000円、読みとりスピードの遅いので25,000円だった。非常に欲しいアイテムだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿