2008年9月14日日曜日

休日出勤

3連休の真ん中なのに、休日出勤。年に一度水道の貯水槽の洗浄・消毒が法的に決められているので、工場が休止しいている休みに実施と言うわけだ。100トンもの水を空にするだけでも2時間半、清掃・消毒して後、水を満たすのに4時間近くかかるので一日仕事になってしまう。まあ、途中はヒマなのでウツラウツラしていたが。

帰宅後、まだ元気だったので宇都宮の駅に自転車で行ってみた。
自転車で15分位、近いのだが、なかなか行けないでいた。目的は腕時計の電池が切れているので交換と、診断士の受験校を見に行く事。
腕時計は駅前のヨドバシカメラで10分位、1,000円でやってくれた。ついでにipodの最新の製品とかを見て回った。
受験校は駅ビルにあるLEC、残念ながら診断士の生の講義は当校ではやっていないと言われた。最近はWeb講義が主流なんだと思った。ネットさえあれば、好きなときに好きな場所で講義を受けられるメリットが、学校側も教室などを用意する必要もないし、何人になってもOKだからメリット大きい。

今の仕事はどちらかというと、社会保険労務士の範囲が主だから、ついでに社労士のパンフレットももらってきた。Web講義なら安いかと思うが、生の講義と同じか、かえって高いのは納得できないなぁ。
社労士の基本講座で20万円は高い。

宮部みゆきの「あかんべえ」は下巻に入った、新しく宮部の本が3冊手に入ったから、楽しみだ。
ずっとウツに悩まされているが、本屋で偶然、五木寛之の「鬱の力」なる本を見つけて買ってみた。
どうせウツから逃れられないなら、うまく付き合っていく方法があるのかな、と期待して読んでみる。


0 件のコメント: