2016年1月31日日曜日

2016年1月30日土曜日

どんより天気の土曜日は電子工作

616

Arduinoで「7セグメント2桁表示の温度計」に挑戦( ^^) _U~~

部品はたったこれだけ

部品は少ないが、7セグメントに接続の線が多くて、ブレッドボード上は大混乱

専用パソコンでスケッチを純正Arduinoに書き込む

SWを押すとバッチリ温度の表示がなされた(^.^)/~~~

ちゃんと温度の変化にも追従

成功したので、ユニバーサル基板に組んで、いつでも使えるシールド化

また「あちゃんでいいの」を並列に組み込む事にしたので、一気に狭くなった

あちゃんでいいの以外の部品の配置

やはり7セグメントLEDからの配線が多く、ジャンパー線が大混乱、時間オーバーでここまで!

2016年1月29日金曜日

久しぶりの年休 寒い雨の秋葉原 出願 久しぶりの明大前会合

14089

秋月で部品を購入、スタッフの募集をしていた 1,220円

aitendoで部品の購入、明日から今のビルの1階にキット専門の店を開くとの事 947円


2016年1月28日木曜日

新たな業務

7678

気になっていたLTspiceの本があったので借りてきた(^.^)/~~~

2016年1月26日火曜日

本日で後期授業終了

7999

今日で後期の授業も終了し、明日から定期試験に入る、学生も図書館で勉強している。

「仕込み杖プロジェクト」用のセンサーで本命の距離センサーを初めて試してみた。
先輩も同様のシリーズのセンサーでテストを始めてくれている様だ、感謝(^.^)/~~~

ブレッドボードに回路を組む、部品はセンサーと結果を表示するLCDの簡潔な回路

テスト用のスケッチをArduinoに書き込みテスト、見事に結果が表示された!(^^)!

センサーの前に板をかざして色々と距離を変化させてテストしてみた

定規を当てて、壁までの距離を測定、かなり正確な数字が出る

距離の測定可能範囲は10~80Cmの間で、それ以上になるとOFF表示となる

今回書き込んだスケッチ

2016年1月25日月曜日

ロマンスカーの日

8985

ロマンスカーの日 お弁当
ロマンスカーの日 ワイン

昨日作成した光センサーの試験基板、ユニバ-サル基板を手直し、作動するようになった( ^^) _U~~

左:ユニバーサル基板の設計用に方眼紙を購入 右:図書館で借りたLTspics特集に興味

完成した基板群



何度もテスト、安定的に作動する事を確認した

光センサーに”あっちゃんでいいの”の開発部分も搭載した

2016年1月24日日曜日

極寒の中、ミニ四駆レースを観戦 & 電子工作

5572

先日購入したUSBシリアル基板とあちゃんでいいのを接続して書き込みを試したがエラー(*_*;

LED試験基板をもう一度正規版のArduinoで試験、OK!

試しに”あちゃんでいいの”にLED点灯テスト基板を接続してテストしたら動いた!    
あちゃんでいいので試験して成功は初めてかな( ^^) _U~~



フォトトランジスターを使って、周囲の明るさセンサー基板を試してみた。

正規版にスケッチを書き込みテスト

問題なく成功! これで明るさセンサーに関しては前進(^.^)/~~~

明るさセンサーのテストを回路をユニバーサル基板で組んでみることにした。


今日は品川シーサイドでミニ四駆の大きなレースがあり、2次予選の時間に間に合うように行ってみた、大変な人出賑わっていた。
それにしても、ものすごく寒い! 長時間の観戦は身体が芯から冷え切って頭が痛くなる程、海に近いから風もあり寒さが半端でなかった。






シートを敷いてレース準備と参戦する人達




参加者が3,300名予定と大変なブームだ


レース前に愛車のメンテナンスをする人達

初めてレースを見るが、自分の車に比べて、その速さに驚く"(-""-)"

1回のレースで5人・5台が走る

スピードメーターやテスターは調整に欠かせない








帰ってから「明るさセンサーテスト」の回路をユニバーサル基板に組んでみた、ついでに”あちゃんでいい”の開発基盤部分を予定外に押し込んだら、案の定センサーテスト部分がうまく動かない(泣)