2016年8月21日日曜日

HAMフェアー2016

今日先輩とHAMフェアーに行った、結構な参加者でまずまず盛況だった(^_-)-☆


10時少し前、開場を待つ人が3列ほど出来た。

なぜかモールスが大復活! どこのブースも電鍵や練習のCDを扱っていた、どうして??

無線機のプログラム化が進む中、手作りリグは見ていた楽しい(^^)/

名前の通り、不思議なブース、ヘルメットにラジオを組んだりしていて?だった

自作機器にArduinoやラズパイを利用している作品を多く見た、進む道に間違いなし!

この機器の中もラズパイだとか。

今年もブースを開いていた、今の部員数を聞いたら30人だと言っていた、頑張れ(^^)/

これから取り組むAPRSだが、今一分からず('_')

昨日試験したWiFiマイコンが使われていて、ビックリ&嬉しい!


このモールス解読器にもラズパイが使用されていた。

かなりスケールの大きい話題のブース、アマチュア用の衛星だそうだ。

衛星を製作しているのは大学生達若い人だ

Arduinoのシールド、モールス発振器でキット2800円位

くじ引きコーナー、私は外れで飴一個、先輩は何と2等で特性Tシャツだ!

年末の免許更新用に検討していたハンディー機、店で説明を聞いて、このYAESUの144&430MHzの「FT1DX]に決めた。GPS内臓で定価54,500円を徹底値引き?をお願いして31,500円で何と購入してしまった(^^♪

パンフレット&入場券(1,500円)

アンケートなどでもらったYAESUの帽子2個、他


早速帰って充電を始めた、じっくり取説読んで楽しむぞ(^^♪






0 件のコメント: