2018年2月27日火曜日

ふちねこ-3 😺

9056

ふちねこにはまっている。
3回目、残念ながら前回のとダブってしまった('_')



2018年2月26日月曜日

ニュース & 睡眠 📰

9387

嬉しいニュースと寂しいニュース

平日の睡眠 と 休日の睡眠

2018年2月25日日曜日

ラジコン戦車_作戦_🚙 その6(一応完成の続編2)

1507

完成した戦車を、いろいろなモードで動かしてみた。
スマホを前後左右に傾けるだけで、戦車を思うように動かせる「マニュアルモード」を試してみたが、うまく動いてくれた。感覚的にスイッチボタンを押す「デジタルモード」より操縦しやすい様だ。



2018年2月24日土曜日

ラジコン戦車_作戦_🚙 その5(一応完成)(^_-)-☆

1177
今日はラズパイとスマホのアプリの設定、回路の接続を行った。
ラズパイとブレッドボード、電池2種類を車輌の上に無理やり乗せて一応完成。
ラズパイのアプリはダウンロードしただけではミスがあったようで、ブルートゥースと接続できず、HPで修正方法を見て、一度モニターにラズパイを接続、コマンドを入力する事で無事ペアリングが成功した。
実際スマホのコントロールアプリで操縦してみた、スピードが結構あるので、狭い部屋の中では自由に動かすのは難しいが、初めてのチャレンジにしては完成度が高く満足!
これをベースにラズパイはArduinoに乗せ換えたりして、小型のミニ四駆でもラジコンで動かせるようにしたい。それによってプログラム技術やネットの技術も習得できる!


ホームページからラズパイのアプリのダウンロードを行った。
SDカードのフォーマットソフト
イメージファイルをSDカードに書き込む専用ソフト


イメージファイルをSDカードに書き込む設定画面


イメージファイルが書き込まれた。



SDカードに書き込まれた」ファイル

スマホのコントールアプリのダウンロード

スマホのコントロールアプリの画面
組み立て前、ラズパイは左からラズパイ2、ラズパイZ、ラズパイ3

一応配線が終わった

無理やりだが、全部の部品を搭載が終わり、スマホとのブルートゥースでのペアリングも成功(^_-)-☆





2018年2月23日金曜日

ふちねこ😻

10367




説明を追加
憧れの大女優モンローが私のNikonFを持っている(^_-)-☆

2018年2月22日木曜日

年齢の近い有名人(*_*;

7720

やはり年齢の近い、親しんできた有名人の死はショックだ。


同じ課で仕事をした女性が退職、気持ちを頂いた、感謝!

2018年2月19日月曜日

コーヒー3杯で猫をもらう🐈

9106

コーヒーのチェーン店でコーヒーを3杯飲むと、可愛い猫がもらえる(^^)/

5種類ある、全て黒猫で、グラスの縁にひっかけて飾る(^^)/

茂木健一郎の脳シリーズを全て読破予定!

2018年2月18日日曜日

ラジコン戦車_作戦_🚙 その4

5376

今日は茗荷谷で「西洋音楽史研究会」に参加してきた。午後1時半から5時までどっぷりバッハの世界に浸ってきた🎶

帰宅してから、RC戦車の続きをやった。と言ってもモータードライバーのICチップと加速度センサーのICチップへのピンの取り付けと、モーター2個の電源コード半田付けだけだ。



ピンの取り付け完了


電源コード取り付け完了

モーターに電池を直接つないで動きをテストしたが
OKだった。

2018年2月17日土曜日

秋葉の会👥

12549
久しぶりに旧友4人が集い親睦を深めてきた。

通勤時のタブレット用に購入したマウスだが、、
縦方向しかタッチスクロールは出来ずちょっとがっかり。780円
家族大好物のきんつばをいただいた(^^♪


あんきんつば、とっても上品な甘さに皆で感激! 感謝(^_-)-☆

2018年2月16日金曜日

コーヒー店☕

5023

近くのコーヒー店が閉店になった。鉄道の高架化で移動を余儀なくされた結果だが、新しく更に近くで開店の予定との事。店長の写真技術が素晴らしくいつもブログを楽しませてもらっている、今後は豆☕も購入して応援したい。


2018年2月15日木曜日

通勤時の事故🚃

8480

朝新宿に着く前に電車の事故を知った。
新宿に着いて、動くかどうか分からないまま、電車に乗ったら、多分懸命の復旧をしたのだろう、そのまま時間はかかったが目的地まで走ってくれた。
勤務地にもぎりぎり始業時に間に合った、ヤレヤレである。


2018年2月14日水曜日

ハッピー バレンタインデー🍫

9464

大学の職場で仲良くしている娘からプレゼントをもらった、それも自作の(^^♪
昨年4月から頑張っていた勉強の結果が出た、全てOKのハッピーな出来(^^♪
茂木健一郎が「国がだめでも脳がある」で書いている様にドーパミン大放出の一日(^^♪


2018年2月13日火曜日

トラ技2018年3月号📚

9223

大学の購買でトラ技の3月号を購入、AIスピーカーの自作用基板が付録でついている。
特集も大掛かりで楽しめそうだ(^^)/




2018年2月12日月曜日

ラジコン戦車_作戦_🚙 その3

9226

戦車の駆動部の組み立てを行った。記録写真のタイムスタンプを見ると約2時間半位かかっている。ミニ四駆でタミヤ製品には慣れているので、特に難しい事はないが、結構細かい作業になる(小学生でも出来る内容だから、、、、)(^^)/




今回は114.7:1の比での作成







モーターとギヤの部分は完成



この時点では間違った部品の取り付けをしていた




部品を正規に取り付け本体と駆動部は完成

キャタピラの接続は初めてで、要領が最初分からず戸惑った

これで本日の作業は終了(^_-)-☆

ここからが、電子工作やプログラミングの世界に入っていく。