2020年の5月も最終日。
東京ではコロナ感染第1波は収束らしいが、北九州市では既に第2波が、、、
勤務先も今後をどうするかを決めかねている状況だ。
![]() |
この最小構成で、いかに高機能なキッチンタイマーを作るか、のチャレンジ |
![]() |
ケース毎に命令を処理するSwitch機能を使いたい |
![]() |
12F683の高機能キッチンタイマー、LCDを変えて組んでみた |
![]() |
正しく表示され、仕様通りに動作した(^_-)-☆ |
![]() |
12F683で組んだキッチンタイマー |
![]() |
気温がどんどん上昇、玄関気象台では28.02度を記録 |
C言語によるPICプログラミング入門 / 後閑哲也著. -- 改訂版. -- 技術評論社, 2009. |
1ランク上のPICマイコンプログラミング : シミュレータとデバッガの活用法 / 高田直人著. -- 東京電機大学出版局, 2013. |
キホンからはじめるPICマイコン : "C言語"をフリーのコンパイラで使う / 中尾真治著. -- オーム社, 2010. |
PICマイコンとBASICで広がる電子工作 : はじめてのプログラミングを楽しもう! / 丹羽一夫著. -- CQ出版, 2011. -- (電子工作マイコンシリーズ). |
PICと楽しむRaspberry Pi活用ガイドブック / 後閑哲也著. -- 技術評論社, 2017. |
基礎からのPICマイコン / 横井与次郎著. -- 工学社, 2011. -- (I/O books). |
8ピンPICマイコンの使い方がよくわかる本 : 基礎入門 / 後閑哲也著. -- 技術評論社, 2010. |
PIC & C言語でつくる赤外線リモコン : リモコン実用回路の製作と改造ロボット工作 / 鈴木美朗志著. -- 電波新聞社, 2007. -- (わかるマイコン電子工作). |
PICマイコンによるロボット製作入門 / 水川真 [ほか] 共著. -- オーム社, 2006. -- (RoboBooks). |
逆引きPIC電子工作やりたいこと事典 / 後閑哲也著. -- 技術評論社, 2019. |
たのしくできるPIC12F実用回路 / 鈴木美朗志著. -- 東京電機大学出版局, 2013. |
PICとセンサの電子工作 / 鈴木哲哉著. -- ラトルズ, 2008. |
PICマイコンとBASICで広がる電子工作 : はじめてのプログラミングを楽しもう! / 丹羽一夫著. -- CQ出版, 2011. -- (電子工作マイコンシリーズ). |
PICで楽しむAndroidアクセサリの自作 / 後閑哲也著. -- 技術評論社, 2012. |
秋月電子のキットで実用電子工作 : 拡声器・ドアチャイム工作からPIC/AVRのプログラム書き込みまで / エレキジャック編集部編 : 高木誠利〔ほか〕著. -- CQ出版, 2011. -- (電子工作キットシリーズ). |
合点!トランジスタ回路超入門 : 「手計算」--「LTspiceでシミュレーション」--「実験」で完全制覇! / 庄野和宏著. -- CQ出版, 2012. -- (エレ基礎シリーズ). |
回路シミュレータLTspiceで学ぶ電子回路 / 渋谷道雄著. -- 第2版. -- オーム社, 2016. |
![]() |
最小限の構成で動くキッチンタイマーが完成した(^_-)-☆ |
![]() |
ビデオメッセージというアイテムを手に入れた 新品だがかなり古く充電電池がNGで不動 |
![]() |
裏ぶたを開けてみた、かなり複雑な構成だ |
![]() |
非常にシンプルな機能のキッチンタイマー スイッチとLEDとブザーのみ |
![]() |
基本の周波数を8Mhzに変えたので、動作時間が変わった。 100均のストップウォッチで測定してプログラムを修正予定 |
![]() |
ご近所の園芸ベテランさんからバラ1輪頂いた(^_-)-☆ |
![]() |
PIC成功に猫君もビックリ! |
![]() |
初期化中 |