2010年7月31日土曜日

通関士講座⑬

(万歩計6,941歩)
午前中は歯医者、今日で一連の治療は終わった。
最後に全部の歯の掃除と、唾液の量とPHを調べてもらった、数値は良好だった。
帰って少しうたた寝していたら、午後の講義に行く気力が萎えてしまって困った。
気分を奮い立たせて、講義に行った。
長い講義で内容に気持ちを集中を持続させるのは大変だったが、がんばってやってきた。
土曜日は歯医者と講義で終了だ。

2010年7月30日金曜日

だるい日


(万歩計11,225歩)
二日続けての遅くまでの飲み会で、今日はしっかり「だるい日」だった。家族も皆風邪をひいてダウンしている。
今日は早く帰って、のんびりしている。

2010年7月29日木曜日

飲み会

(万歩計12,138歩)
今日は前の会社の仲間との飲み会だった。

2010年7月28日水曜日

宴会

(万歩計8,312歩)
夜は宴会だった。

2010年7月27日火曜日

パスポート申請

(万歩計12,903歩)
先月やった健康診断の結果が出た。
「肥満」と「悪玉コレストロール」多めとの内容だった。
体重は気になっているが、食べるのを控えても、十分歩いてもいるのに減らないのだから、どうしようもない。
午後休んでパスポートの申請に行った。
せっかくなので床屋に行き、インスタント写真でなく写真屋で写真を撮ってもらって望んだ。
東京は都庁か有楽町なので、都庁に行った、申請は広い会場にかなりの人が来て手続きを行っていた。書類は完璧に揃えていったので、全く問題なく受理された。
まったく思いもかけずにパスポートを再取得する事になったが、これも何かの人生 での上での何らかの理由があるのだろうと思った。
手続きが終わったのが3時過ぎだったので、ファミレスで勉強をしてきた。
気分的に楽な午後の一時だった。

2010年7月26日月曜日

いろいろ

(万歩計10,364歩)
会社でいろいろあって、なかなか大変である。
書き出すときりがないので、やめておく。
一日せめて一件でも楽しいことがあると素晴らしいのになぁ。
会社の気分を家に持ち込み、家人に悪いことをしてしまった、反省だ。
明日はパスポートの申請に行く。

2010年7月25日日曜日

安定した日曜日

今日は一日、気分的に安定した休みだった。
午前中は、家の仕事・買い物等で終わった。
午後は娘の制作の手伝い、ファミレス1時間勉強に集中した。
夕方から家族で近くのおいしいラーメン屋で夕食、その後
小雨の中、少し離れた所にあるホームセンターまで歩いた。
目的の物を購入して、またてくてく歩いて帰宅した。
犬が皆の帰りを首を長くして待っていた。
特に変わった事のない日だったが、気持ちの落ち着いた一日だった。

2010年7月24日土曜日

通関士講座⑫

(万歩計7,486歩)
午前中に歯医者に行った、歯垢をとってもらい、次回でたぶん終わりになると思う。
午後講義を受けに行った、実技意外の所は先週で終わって、今日からは実務のところに入った。
今日は教室も適温で快適だった。
気分・精神的に最近楽な状態が続いている、薬を2倍にしているせいかな。
夜スカイツリー建設の裏話的な特集をテレビでやっていた。
この工事に携わる人達の誇りのようなものが伝わってきた。
自分も自分の乗った船が「船の博物館」に模型で残っているのだから、ちょっぴりうれしい、スカイツリーの建設に携わった人達の気持ちがよく分かる。
もう一仕事したいな。

2010年7月23日金曜日

食べるラー油ざんまい











(万歩計11,431歩)
昨日のツアーの資料。
下は桃屋が火を付けて一大ブームになった「食べるラー油」が各地の物産店でもいろいろ2番手、3番手、、、と沢山作られて売られていた。
各地で今回は5個も購入してきてしまった(汗)
未だに桃屋のラー油にはお目にかかっていないのにね。





































2010年7月22日木曜日

バスツアーと違う世界


















(万歩計7,118歩)
会社を休んで、家人とバスツアーに行った。
中央道で富士山の近くまで、折り返して東海道で帰ってきた。
サービスエリアと道の駅を巡るツアーでちょっぴり焦点がぼけた旅行だったが、楽しんできた。
食べるラー油がはやりで、様々な製品が出ていて、ついつい5個も買ってしまった。
特に考えることなく、頭を空にして時間を過ごせた。


2010年7月21日水曜日

猛暑日続く








(万歩計11,092歩)
猛暑が続く。
会社では会議で終わった。
ビデオとCDを借りてきた。
DVDは「シャーロックホームズ」を借りたつもりが「恋するベーカリー」などという間違って入っていた。
音楽は「徳永英明」のヴォーカル4というアルバム。

2010年7月20日火曜日

猛暑の日









(万歩計11,235歩)
ほとんど歩いていないが、基礎的な数字で1万歩はやっぱり歩いているようだ。
とても暑い日だった、外で力仕事をしている人は大変だ。
今日は意外と時間の進みが早かった、良いことなのだろう。
帰りは珍しく座れなくて、電車で立って講座の録音を聴いてきた。
ファミレス集中1時間勉強もこなしてきた。
少しずつアメリカ旅行の準備や調査をやらなくてはと思っている。

2010年7月19日月曜日

連休終日&深大寺















昼に深大寺に行ってお蕎麦を食べた。
深大寺では「ほおずき市」もやっていて沢山の人が出ていた。
催し物で、和太鼓の演奏があった、勇壮なその音に惹かれて聞き入った。
子供が主体なのだがよく練習されていて、とても楽しめた。
今日の深大寺訪問の目的は猫「クッキー」の初盆の法要である。

2010年7月18日日曜日

休日

一日のんびり寝ていた。
夕方犬と散歩に行った、同じ時間帯にたくさんの犬達が散歩していて行き交う。
公園でのんびり犬と夕涼みをしていた。
夜コーヒーを飲みたくなり、近くのファミレスに行った、ついでに1時間ほど勉強もした。
梅雨明けで一日暑い日だった。
(通関業法)

2010年7月17日土曜日

通関士講座⑪








(万歩計8,153歩)
講座も11回目になった。
教室の冷房が効き過ぎていて寒くて集中できなかった。
次回は上着を持参しなくては。
帰りに新宿で待ち合わせをして、夫婦で食事をしてきた。
ルミネの6階の「三尺三寸箸」と言うバイキング形式のレストラン、行列が出来る位にいつでも人気の店だ。
デザート含めて4皿も食べたら、お腹が一杯になった。
ほんの少しずつでたくさんの種類を楽しむ食事だった。



2010年7月16日金曜日

長い一日&歯医者





(万歩計11,251歩)
会社で時間がストップしているようで長い長い一日だった。
久しぶりにサイロ階段200段を上がった。暑いので大変だが身体を動かしたかったので後は意外と爽快だった。
帰りの電車では、講義の録音と、英語のヒアリングの両方を聴いてきた。
歯医者に行った。
先週削った穴に、型を取った金属を入れてもらった。
なかなか結果は調子が良い。
夜、先輩に電話した、次の就職先の相談だ、例の船の話は全く進んでいないようで困った。
反対にニュージランドの船の話は来年早々との事。
来年の今頃はどうしているのだろう?海外で船に乗っているのだろうか??

2010年7月15日木曜日

不調


(万歩計10,423歩)
最近「不調」が多い。
今日も午前中は絶不調でつらかった。
今日はファミレス勉強も休業、さっさと帰って少しのんびりして復調はかった。

2010年7月14日水曜日

疲れ









(万歩計14,941歩)
いろいろとうまくいかないときは疲れる。
帰宅して食事をとろうとしたが、あまりに疲れて倒れ込んでしまった。
しばらくして復活したが、なんとも疲れる一日だった。
まぁ、こういう日もあるよね。

2010年7月13日火曜日

過ごしやすい夜









(万歩計11,944歩)
どんより曇った天気だったが、夕刻より気温が下がり、とても過ごしやすい夜になった。
帰りにファミレス集中1時間勉強をやってきた。
夜、珍しくとても躁状態、久しぶりだ。

2010年7月12日月曜日

強風の日









(万歩計10,705歩)
会社では海からの強風が酷くて外に出られない状況だった。
年に何回かこんな強風があり、京葉線がストップしたり遅れたりしている。
楽しくない事ばかりだが、落ち込んでいても仕方ないので、無理に明るくしている。
不思議に無理にでも明るくしていると、気分が楽になる。
帰り軽くファミレス勉強してきた、まだまだ手応えが無いのが気になる。
パスポートがもう数年前に切れているので、更新しなくてはならない、必要な書類を揃え始めた。

2010年7月11日日曜日

参院選挙


(万歩計12,184歩)
昼頃起きだして、まず選挙に行った。
全く候補者の予備調査していなかったので、投票場で決めた。
今の政治に全くあきれていたので、結果的に反対勢力に入れる事にした。
夜の速報を見ると全国の国民が自分と同じような考えで投票していたのを知って、やっぱりなぁ、と思った。
昼は夫婦でファミレスで食事した。
後は机の脚のカバーを買ったり、クッションのカバーを買ったりしていた。
夕刻がんばってファミレス集中勉強2時間をやってきた、本当に集中してやるので、終わるとどっと頭が疲れるが、反動で躁状態に入る。
娘が投票場のアルバイトをやって、いろいろ裏話を持ち帰ってきていた。
写真は「ハバネロ」の植木だ、最近家人が買ってきてくれた、実ができるのが楽しみだ。

2010年7月10日土曜日

通関士講座⑩


左は講義の会場から見えるスカイタワー。
右は神保町の街にあった模型の店でのディスプレー、大好きな世界なので、興味を持って見てきた。



















(万歩計5,482歩)
神保町に講座を受けに行った。
今回で早くも10回になる。
講義中は時間も長いので頭を集中するのが大変でとても疲れる。
反面終わった時は、開放感がとても気持ちが良い、1週間で一番気持ちが躁になる時かもしれない。
終わった後、少し神保町の街を歩いた。
路地に入ってみるととても個性的で魅力的な喫茶店や小さな飲み屋が多い。
じっくり歩いてみると楽しい街だ。
通関士の本を買った。
今日と明日はビデオ屋100円、今日は「おくりびと」を借りた。

2010年7月9日金曜日

歯医者はまだまだ続く


(万歩計13,844歩)
今日は、ほぼ一日お得先へのお中元の挨拶回りで終わった。
社用車で回ったのだが、自分の私物のカーナビが大活躍だった。
改めてカーナビの便利さを認識した。
お中元に「ビール券」を配ったのだが、最近どこのビールメーカーも自社の券発行をやめたそうだ。中国から偽造のビール券が大量に入ってきて大混乱したせいだそうだ。
歯医者に行った、先日治療した所をまた削って、金属をはめ込むとの事、また大金が必要だ。いつになったら終わるのかなぁ。
帰ったら「食べるラー油」が買ってあった、桃屋のでないもっと高い製品で、食べたらとても美味しかった。

2010年7月8日木曜日

久しぶりの快晴










(万歩計11,113歩)
朝から快晴
一日気分・体調すぐれず、最近多いなぁ。
帰り電車でウトウトしながらだが勉強してきた(10章 関税額の確定)。
ファミレス集中1時間勉強もこなしてきた(延滞税、修正申告、更正等)。が、まだまだ手応えが無い。
明日は一日あいさつまわりだ。

2010年7月7日水曜日

外出


(万歩計13,416歩)
昼にかけて大手町の商社の本社に出かけた。
そこで昼食を頂き、解散になった。
よってとても早い帰宅になった。
その前にファミレス1時間勉強をしたが、今日の範囲は全く歯が立たない状況でがっかりだった。
久しぶりにDVDを借りた。
.
後記:上記映画を一気に観た。アメリカの移民の話で、日本で生まれ日本で育った我々には分からない、アメリカがかかえる深刻な問題を扱っていた。9月に行くのでかなり身近な感覚で見ていた。

2010年7月6日火曜日

アメリカ視察の旅









(万歩計10,182歩)
会社から9月に10日間ほどアメリカに行くことが決まった。
ニューヨーク、シカゴ、ディケーター、ニューオーリンズ、ポートランド、
セントルイス、シアトル、バンクーバーとかなりの距離・市を回ってくる。
アメリカは何度も行っているが、トランジットで国内を旅行した事無い、行くのは
楽しみだが、試験のちょうど一月前、うまくやらないと。