2010年4月30日金曜日

水泳















(万歩計12,495歩、水泳300m)
久しぶりに泳いできた。
DVDの「アバター」を借りてきた。

2010年4月28日水曜日

ビデオ屋閉店


(万歩計8,929歩)
帰りに歯医者に寄った、相変わらず性急な歯医者で、どんどん歯を削られそうで、ほうほうの体で逃げ帰ってきた(笑)
今日は水曜日なのでいつものようにビデオ屋に寄ってDVD2枚借りた。
カウンターに貼り紙がしてあるので読んだら、なんと5月末で閉店との事。
10年近く愛用してきたのに、突然の閉店予告にとてもショックだ。
最寄り駅のビデオ屋はここだけ、これからは隣駅までわざわざ借りに行かなくてならない。
水曜日は半額でほんと便利にしていたのに残念だ。

2010年4月27日火曜日

亡くなる


食料植民地ニッポン
を読んでいる、食料自給率が30%台しかない日本のおさむい食料事情が克明に記されていて、ある意味怖い。
飽食日本がいつまでも続かない、との警鐘の本だ。
食料の本なのに、私の元会社が出てこない、ライバル○○スイが結構大きく取りあげられているのにだぁ、残念。













(万歩計9,904歩)
会社の新入社員のおじさんが亡くなった、会社の私より1歳年下の人の義兄が亡くなった。
年齢を聞いていないが、たぶん私とそれほど違わないと思われる。
そういう年代になったのだなぁ、と実感する。
帰りに泳いでこようと思ったが雨が降っていてめんどくさくなりやめた。
今月はまだ一度もジムに行っていない、高い会費になっている。

2010年4月26日月曜日

歯医者










(万歩計10,751歩)
ちょうど気温が良くて、昼休みの散歩が心地よい。
一週間前、アイスを食べている時、前歯(差し歯)でアイスのスティックを思い切りかんで、どうやら歯が根から動いてしまったようだ。
それから歯茎がジンジン痛み、腫れてもいる。
一週間我慢したが、大事になる前にと今日歯医者に行った。
「そうとう歯茎が腫れて化膿している、場合によっては抜歯」、と大いにおどかされて(?)、びっくり。
化膿止めの薬を処方された、抜くなんて絶対避けたいなぁ。

2010年4月25日日曜日

散歩道












好きなアーチストMiss Monday とJUJUのシングルアルバムを借りた。









寒い日もあるが、植物は確実に春を迎えているようだ。
犬の散歩道にも色鮮やかに花々が咲いていて楽しめる。
今日も夕方近くまで、のんびり寝ていた。

2010年4月24日土曜日

睡眠

一週間分の睡眠不足を補うかの様に一日寝ていた。
あちこちで見る白とピンクの花水木が目を楽しませてくれる。
映画館でその映像の迫力を楽しんだ「アバター」が今日からDVDでレンタル開始になった。
たぶん小さなパソコンなんかで見たら楽しみは半減されてしまうのだろう。

2010年4月23日金曜日

さんりんぼう

(万歩計9,038)
朝、出勤時に駅の階段でこけて、ひざをしたたかに打ち付けた。
夜、夕食時に、思い切り舌をかんだ。
夜、起き上がるときにしたたかに腰をテーブルにぶつけた。
さんりんぼう

2010年4月22日木曜日

真夜中の出来事

(万歩計9,328歩)
昨夜1時過ぎの真夜中、犬が突然けたたましく吠えだした。
目が覚めて何事かと外を見ると、犬のいる門の前にあやしい人影。
外に出てよく見ると、小柄なおばあさんが門の前をうろうろさまよっている。
その異様さに犬がおびえて吠えているようだ、「どうしたのですか?」と声をかけると、
ふらふらと公園の方に歩いていき、防災用具が入っている小屋のドアをたたき始めた。
かかわるのをやめようと家に入ろうとしたとき、こんどはすたすたこちらにやってきて、「助けてください、怖い、皆はどこにいったの?」と声をかけてきた。
どうやら呆けが始まったおばあさんが、夜中に家を出て道に迷い訳が分からなくなったようだ。
ほっておけず門の外に出て改めて近づくと「助けてください!」としがみついてきた。
「家はどこ?名前は?」と聞きながら、歩き出すと、相変わらずけたたましく吠える犬の声に、近所の人達も何事かと外に出てきていた、その中の一人のおばさんが、おばあさんを見て「どうしたの、○○の○○さん!」と声をかけてきた。どうやら顔見知りらしい、結果その人がおばあさんを家に連れていってくれることで決着した。
やれやれ、それでなくても睡眠不足なのにねぇ、、、

今日は全く寒い一日だった。
会社でもいろいろ事件が起きて会議で一日終わった。

2010年4月21日水曜日

本船入港







映画を借りた「理想の彼氏」と[REC2」の2本。








(万歩計12,882歩)
本船が入った、今回の船も船首が独特だ、やはりこの船形が流体力学的に新しいのかなぁ?
家人が居ないので音楽のボリュームを思い切り上げられるので、今度出来たD級アンプと真空管アンプと聞き比べをしている。
D級アンプの方がメリハリはかなり高い、真空管の方が音が少しぼやける傾向か?
さすがにD級は10Wあり音量に余裕があってボリュームをかなり上げてSPのコーンが大きく振動するのが分かるくらいまでやっても音割れは無い、反対に真空管の方は2wだからか音量上げると音に歪みが出始める。

で、どちらが好みかと言われるとやはり真空管かなぁ、音が柔らかくて自分にはしっくりくる。

2010年4月20日火曜日

絶不調


(万歩計12,827歩)
朝起きたら胃の調子が悪い、気分も全くさえない。
一日不調の日だった、まぁ天気も悪いしこういう日もあるでしょう。
帰りの電車では今野敏の「パラレル」を読んできた。
家人もおらず、犬とのんびりの夜を過ごそう。

2010年4月19日月曜日

花水木





いろんな所で「花水木」を見かける。
3年前宇都宮に単身赴任したとき、新しいアパートから見下ろす街路樹が「花水木」で真っ盛りだったのを覚えている。ちょうど新年度の節目に咲くので、よけいに印象深いのかもしれない。
帰って家人が居ないので、待ちこがれている犬の散歩を行ってから、早速昨日のアンプで音楽を流した。

2010年4月18日日曜日

D級アンプ完成!





























(万歩計5,445歩)
やはり昼まで寝ていた。
午後D級アンプの不足部品と昔使っていたノートパソコンのHDを外付けHDにするためのケースを秋葉原に買いに行った。
今日は天気も良く気温も適当で街を歩いていても楽だった。
3時位に帰宅して、まずケースの加工から、これが結構大変だった、少し小さいケースにし過ぎたかもしれない。
ケース加工に2時間位かかって部品を取り付けた。
やはりケースが小さいのであまり格好が良いとは言えない物になった。
次に配線だ、配線と言っても基板の部品はほとんど完成品に近いので取り付ける部品もわずかだ、それなのになぜかミスを2カ所もしてしまい、そのリカバリーにえらく時間がかかってしまった。
配線に3時間位かかった。
完成して音源CDをつなぎ、スピーカーも切り替えて電源を入れたが一瞬音が出ない、ありゃ失敗かと思ったら、CDの音楽のイントロの部分ですぐに歯切れの良い音楽が流れ出しホッとした。
やっぱりいろいろ算段して、部品を集めて苦労して組み立てた自作のアンプから音が出た瞬間はとてもうれしい、やった!と言う感じだった。
1W機と真空管アンプと並べてみてもその小ささは歴然だ。
音はD級アンプ特有の澄んでストレートで無機質なクリアーな音だ、今回の10W機は1W機と違って、ボリュームを上げても音割れはしないようだ、余裕があるのだろう。
3連休は銀行の用事を済ませ、知人に会い、明治大学の講習を受け、D級アンプを完成させた、結構有意義だったと思う。
明日からまた仕事だぁ。





2010年4月17日土曜日

講習最終日
















(万歩計9,662歩)
昼までのんびり寝ていて、午後神保町の明治大学にプレ講習の最終を聞きに行った。
前半はなぜか眠くて集中出来ずにいたが、後半は聞けた。
終わって秋葉原まで歩いてアンプの部品を買いに行った。
ついでにUSBの分配機とコンセントを買った。

2010年4月16日金曜日

有給休暇


(万歩計9,961歩)
今日は銀行に行かなくてはならなかったので、久しぶりに休暇をとった。
休みになるとなぜか朝起きられない、昼間で寝ていて午後銀行に東京駅近くまで行った。
地方銀行なので、店内もなぜか地方色で染まっていた。
家族が居ないので、犬の世話とかして、前から約束していた知人との会合に明大前に7時に行った。
この季節とは思えない寒さに震え上がる。
約束通り知人と会えて明大前の居酒屋で3時間ほど話し込んだ、歳も近く境遇も似ているのでいろいろ近況報告と情報交換ができた。二人で飲んだことはなく、再会も3年ぶりだったが、話が合って楽しい時間を共有できた。

2010年4月15日木曜日

牛丼


(万歩計7,860歩)
久しぶりに独身。
夕飯に牛丼を食べに行った。
今割引セール中で、なんとみそ汁付きで250円だって。
デフレを実感だぁ。

2010年4月14日水曜日

賽銭泥棒&コンビニ




















(万歩計7,506歩:通勤のみ)
会社の人が自宅の近くで「賽銭泥棒」を捕まえた。
途中格闘したようで本人も負傷して今日は休みをとっていた。
負傷したうえに警察で長時間の事情聴取に応じなくてはならないから大変だ、本当にご苦労様。
我が家の近くのコンビニが昨夜のテレビ「ガイヤの夜明け」で取りあげられていた。もともとam/pmだったのだがファミリーマートに会社が吸収され、看板を変えていた。
最近唐突にam/pmからファミマに変わったので何が起きたのだろうと思っていた。
今日会社の帰りに寄って買い物をした、テレビで出ていた店長が頑張っていた。
(時間1.5h/累計7.0h)

2010年4月13日火曜日

春が戻った!
































(万歩計11,713歩)
(時間1.0h/5.5h)
昨日と打って変わって、コートを脱ぎたくなるような陽気だった。
こうもコロコロ変わると身体には結構厳しい。
陽気に誘われて、会社の貧弱な花壇にも花がちらほら咲き始めた。

2010年4月12日月曜日

友の病気



(万歩計9,502歩)
3月に会う約束だった元の会社の友人からいつまでたっても連絡無いのでおかしいなぁ、と思っていたら病気で既に1.5ヶ月も入院しているとの事。
昼思いもかけず、別の会社の知人から電話があり知った。
夜家に電話したら奥さんと話ができた、幸い回復に向かっており今月には退院できるとの事だ。
彼は数年前にも倒れて大変だったが、強い気力で復帰した、今回も大丈夫だろう、早速休みにお見舞いに行ってこよう。
今日はとんでもない位寒く感じた一日だった。