2010年4月18日日曜日

D級アンプ完成!





























(万歩計5,445歩)
やはり昼まで寝ていた。
午後D級アンプの不足部品と昔使っていたノートパソコンのHDを外付けHDにするためのケースを秋葉原に買いに行った。
今日は天気も良く気温も適当で街を歩いていても楽だった。
3時位に帰宅して、まずケースの加工から、これが結構大変だった、少し小さいケースにし過ぎたかもしれない。
ケース加工に2時間位かかって部品を取り付けた。
やはりケースが小さいのであまり格好が良いとは言えない物になった。
次に配線だ、配線と言っても基板の部品はほとんど完成品に近いので取り付ける部品もわずかだ、それなのになぜかミスを2カ所もしてしまい、そのリカバリーにえらく時間がかかってしまった。
配線に3時間位かかった。
完成して音源CDをつなぎ、スピーカーも切り替えて電源を入れたが一瞬音が出ない、ありゃ失敗かと思ったら、CDの音楽のイントロの部分ですぐに歯切れの良い音楽が流れ出しホッとした。
やっぱりいろいろ算段して、部品を集めて苦労して組み立てた自作のアンプから音が出た瞬間はとてもうれしい、やった!と言う感じだった。
1W機と真空管アンプと並べてみてもその小ささは歴然だ。
音はD級アンプ特有の澄んでストレートで無機質なクリアーな音だ、今回の10W機は1W機と違って、ボリュームを上げても音割れはしないようだ、余裕があるのだろう。
3連休は銀行の用事を済ませ、知人に会い、明治大学の講習を受け、D級アンプを完成させた、結構有意義だったと思う。
明日からまた仕事だぁ。





0 件のコメント: