2014年8月4日月曜日

大山詣で

9297歩

朝1時間程乗る電車の冷房が効きすぎていて寒かった、座る場所にもよるのだろうが、あの冷え方では女性は嫌がるだろうなぁ。
そういえば昨日乗った中央線の車内で、初老の女性が優先席の真ん中に陣取って、若い人が優先席に近づくと「あなたたちはあっちでしょ!」と優先席付近から追い払う、優先席の近くでスマホを見る若者に厳しく「何やっているの!電源を切りなさい!」とかみつく、、、言われた若者たちは唖然とした表情で、でも渋々従っていた。ちょっと病的で怖い婆さんだった。

今日も特に良い事は無かったが、パートナーの彼女と仕事の合間に雑談を楽しんだ。大学1年の息子を筆頭に3人の子供がいるのだが、まだ若々しくて良い感じだ。お互いに自分の歩んだ人生の足跡をほんの少し紹介し合い、親睦をちょっぴり深めた。

帰りのバスで元社長から「大山詣で」に関していろいろ教えてもらった、伊勢原から近いので定期のあるうちに一度訪れてみたい。豆腐が有名なんだって、たべてこよっと!



大山(おおやま)は、神奈川県伊勢原市・秦野市・厚木市境にある標高1,252mの山である。丹沢山などの丹沢の山々とともに丹沢大山国定公園に属し、神奈川県有数の観光地のひとつである。日本三百名山や関東百名山のひとつでもある。

0 件のコメント: