2014年12月2日火曜日

工作室での第一日目

10980歩

日中ぽっかり仕事の合間が出来て、時間を潰すのが少し困った。あまりにも忙しいのも困るが暇なのも困ると、という贅沢な悩み。

5時終業後、工作室に行ってみた。
大分前に作ったオシレーターの波形をPCのオシロで見た事はあるが、本物のオシロスコープで確認した事が無いので、借りて観てみた。
予想に反して、発振周波数も正確だし、波形も正弦波で思った以上に綺麗だった。指導してくれた工作室の担当者も「自作にしては、綺麗な波形ですね」と褒めてくれた。
最近作ったファンクション・ジェネレーターの日本語の操作マニュアルも手に入ったので、ぜひ波形を確認してみよう。

その後は「レーザー加工機」の概要と操作方法を教わった。自分の前にうちの女性の学生3人が説明を受けていたので一緒に聞かせてもらった。これもPCに入れてある専用のCADソフトに切ったり掘ったりしたい絵や線や模様を描いて、例えばアクリル板をセットすると、CADの情報通りレーザー光線で加工してくれる優れものだ。切口は実にシャープで市販製品と変わらない。
これも習熟すれば、電子工作で作った物のケースを自由に作れるので楽しみだ。

以前作成した簡易オシレータ

100Hz

10Khz

100Khz

10Hz

100Hz
使用したオシロ
100Hz



レーザー加工機



金属に写真も掘れる

専用CADソフト「CoreiDraw」


0 件のコメント: