2020年3月13日金曜日

特別休暇⑦ PICプログラミング(キット)年賀状の当選🌸

6683

この時期としては異常に暖かい日。
重装備(コロナウィルス対策)して秋葉原に行って、キットや部品を購入してきた。
ダウンを下に着ていったが、暑くて脱いで手に持つほどだった。
PICプログラムは本やネット、資料を調べれば調べる程に混迷に陥る。10年ほど前に刊
行されたシンプルな例を参考にしようと思っても、IDEがどんどんバージョンが進化し
古い書式をサポートしておらず、エラーではじかれてしまう。ずっとPICに関わってい
る人なら、そこを自由に書き換えてビルドできるのだろうが、全くの素人には手に負え
ない。底なし沼に落ち込んだ状態になってしまった。
気持ちを入れ替え、高校生のプログラミングの教材に使われているキットに挑戦してみ
る事にした。秋津電子では定番のキットだ。内容を見るとIDEも現在の物だし、書き込み
もPICkit3なので大丈夫だと思われる。

今年は切手セット2組の当選(^_-)-☆

今日秋月で購入した品、4,289円

今日Aitendoで購入した品、1,218円

これが秋月の定番キット「新居浜高専PICマイコンキットV2」2,500円

特に特殊な部品は無い

抵抗類をセット

コンデンサー類をセット

トランジスタ類をセット

LED類をセット

周辺部品をセットして完成、所要時間は2時間半

通電テスト、良好(^_-)-☆

沢山のサンプルテストが可能、既にPICにはプログラムが書き込まれているので、即テスト出来た

0 件のコメント: