2009年10月31日土曜日

ヘッドホーン






















今日も神保町で「貿易実務」の講義を受けてきた。
13:00~17:40で途中休憩はあるが連続で新しい事を真剣に聴くのはやはり疲れる。
帰りに秋葉原に寄って、ちょっと気になっていたヘッドホーンを購入した。
メーカーはマクセル、特徴はCDの音楽でカットされた高域を補償してくれる機能がある事。
USBに補正機のアダプターを接続し、それにヘッドホーンをつなぐ。
が、、、このアダプターを動かすソフトが付いているのだが、対応しているのはOSはXP以上、2000ではインストールできなかった。ミニPCで試したが、こちらは画面の画素数が不足(なんで関係あるのか不明?)でやはりインストールできず(泣)
ヘッドホーン単独でも使用できるので良いのだが、初期の目的を果たせずがっかりだ。
ちなみにこの製品、正価は15,000円位、いろいろあって2,980円だった。

0 件のコメント: