2010年2月9日火曜日

携帯電話活用術


(万歩計8,832歩、サイロ上下散歩含む)
とても暖かい日で、昼間散歩に事務所を出たら、外の方がホカホカしている程だった。
今日は午前中の会議が伸びに伸びて午後1時までつき合わされた(トホホ)
昨日、携帯にPCの音楽を自由に入力出来る様になったので、携帯の応用範囲がグッと広まった。
夜のニュースと朝の早いニュースをワンセグで自動録画しておいて、毎朝通勤時間に聴いている、画面を見なくても、ほとんど内容は声や音を聴いていて事が足りる、時々画面で確認するだけで、ニュースを知ることができる、会社に近くなる頃に、両ニュースが終わるので、会社に着くまでは携帯の音楽を楽しんでいる。
帰りの電車では、レンタルDVDを携帯に落とした映画や、ワンセグで撮ったテレビの映画や音楽番組を楽しんでいる。
いずれも音はブルートゥースで飛ばしてワイヤレスで聴いている。
また、昼間の散歩時には携帯のカメラ機能で定点撮影を楽しんでいる。
紙を持っていないときに、急に覚えておかなければいけないことがあった時も携帯のメモ機能は便利だ。複雑な事なら、ボイスレコーダーもとても役に立つ。
AUからドコモに変えて、操作面では非常に使いづらくなったが、ブルートゥース機能にこだわったのは正解だった。
今日の帰りに見てきた映画はブラッドピットの「トロイ」の後半だ。
アキレスと言う戦士を演じているのだが、最後は有名な「トロイの馬」の戦術でギリシャ軍はトロイを制圧する話である。一人とても有名な俳優の名前が分からない、人違いかなチャールトン・ヘストンに似ているのだがなぁ??

0 件のコメント: