2015年3月28日土曜日

ドトールで読書

5096歩

花粉症なのか風邪をひいたのか体調がすぐれない。
午後気分転換に新宿に出た、ヨドバシでipad用にブルートゥースのマウスとキーボードを見に行った。気に入ったマウスがあったので購入して、喫茶店ドトールに行った。新宿西口から少し離れた場所にある店で、以前は休日に読書や映画鑑賞によく利用した店だが、改装して椅子などをルノアール並に良くしたとたん客が増えて何時でも満席状態、皆さんよく知っている。

席が取れたので、早速Ipadでマウスを試してみたが、何故か認識しない。ネットで調べて納得、もともとIpadにマウスを使う概念が無い、タッチパネルだからタッチしなさいと言うことらしい。

先日買ったSDRの本を読んでいた、この本はSDRの理論をとても分かり易く解説していて、非常に面白くて3時間ほど夢中になって読んでいた。
エクセルを使って、SDRで特に重要な「ミクサ」や「フィルタ」の理論を実際に”計算”する事で、ともするとブラックボックス化する回路を自分で理解できるように書いてある。
更に著者がビジュアルC言語を使って、SDR学習用にパソコンソフトまで作っていて、実際にPC上で模擬体験出来るようになっている。
ドングルとSDRフリーソフトを使えば誰でもSDRが体験出来るようだが、多分それで満足して、そこで終わってしまうだろう事が予想されるが、理論まで理解できると、自分で次のステップに進めるだろから、とても重要だと思う。
昔アマチュア無線で「パケット通信」を知り夢中になり、プロの職場の船舶通信にも応用した事を思い出される。

帰ってスティックPCでマウスを試したらバッチリ稼働した、これからこのマウスを常用しよう。


おにぎらず、を初めて食べた

銀座の「カフェーパウリスタ」からコーヒー豆が届いた

左:2012年から使用の無線マウス、右:ブルーツゥースのマウス






クリスタル~クラシカル・フェイヴァリッツ / ウェステンラ(ヘイリー)
平和への祈り~J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン全曲 / 千住真理子


香り高いコーヒー豆

早速ケーキといただいた、うまい!

テレビでとても話術が面白かった「村山由佳」、さて本はどうか
SDRのソフトインストールに成功!!

SDRのStudyソフトのインストールに成功!

0 件のコメント: