腰の状態が急に悪くなって来たので、今日はおとなしく部屋で電子工作。
ブレッドボードで発振回路を組んで、オシロで波形を確認し、同じ回路を
シミュレーションソフトLTspiceで再現する手法を皆さんやっているので、
自分もその工程を習得したくチャレンジするのだが、、、、
OB達は当たり前の様に実験を繰り返し、希望の回路を作成している様だが、
なかなか基本が出来ていない自分にはハードルが高い様だ。
まぁ諦めずに、一歩一歩、、、
![]() |
1.参考書の回路を参考にブレッドボードで組んでみる |
![]() |
2.オシロの調整にこの前製作した秋月の発振回路を利用 |
![]() |
3.CR発振回路という初歩の初歩なのだが、、、 |
![]() |
4.本当に発振しているのか? 確かに位相が60度ほどずれている様にみえるが、、 |
0 件のコメント:
コメントを投稿