2019年2月7日木曜日

AIスピーカー01 📢

11985

昨年のトラ技でラズパイを使った自作AIスピーカーだが、その頃はあまりその重要性を
感じていなかった。しかしその後、AIをいろいろ学んだ今、その意義を大いに感じて
いる。
googleの既製品も既に購入済み、これからしばらくAIスピーカーを学んでみようと、
思う。
今日、秋葉原に行ってラズパイ用のSDカードを2枚購入してきた、16Gで1枚390円。
他にラズパイ用のSP用のジャックも購入してきた。

秋葉原に先立って、茗荷谷に行き、2001年に修了した修士の単位取得の証明書と、
行方不明になっていた修士論文のコピーをもらってきた、幸先良いスタートだ(^_-)-☆

購入を決めたトラ技の2月号

本日秋葉原での購入品、無線ヘッドホーンは1,333円、タブレットは1,500円
LED60Wは2球で600円、SDカードは16Gで390円

筑波大学の大学院パンフレット

AIスピーカー学習の初日

今はやりのセパレート方式のブルーツゥース方式、ステレオフォーン:1,333円

0 件のコメント: