2020年2月6日木曜日

パーツ整理&PIC開発環境

0

今日は仕事をお休み、ゆっくり寝て課題の「パーツ整理」と「PIC開発環境整備」を
行った。
PICのプログラムを書き込むにはソフトのインストールと設定を行う必要があるが、
なかなか複雑で専門的、解説書が無いと独力では難しいと感じた。
初めての書き込みを行ったが、無事「完了」が表示されるまでは少しドキドキと緊張
した。問題なく書き込まれLEDが点灯した時は「やったぁ!」と嬉しかった(^_-)-☆

パーツの整理、ラベリング

4ケースが出来た





書き込み第1号、LEDを点滅させる初歩の初歩だが、これが成功すれば
開発環境が出来上がることになるので、慎重に進めた。

PICのライターを接続、完成基板上のPICマイコンを直接書き込む方式

コンパイル、書き込みを行って終了するまで、ほんの短いプログラムだが結構な時間がかかり
エラーが出るのかと心配だったが、問題なく成功した(^_-)-☆

書き込み成功時の表示

ライター経由で電源も供給する設定、無事Lチカが成功した(^_-)-☆

0 件のコメント: