2020年2月23日日曜日

ツインT型発振回路

昨日ブレッドボードで完成した「ツインT型発振回路」を基板化して何時でも実験できる
様にした。

まず発振回路を移植した

CとRを差し替えるようにしたので、発振周波数を変えることができる

次にオーディオアンプ部も移植した、発振器の音を聞くことができる(^_-)-☆
ネットで検索すると、この回路の周波数等を計算してくれるブログがあった、
凄い人がいるものだ(^_-)-☆

0 件のコメント: