2008年11月3日月曜日

東野圭吾「手紙」

東野圭吾の「手紙」を読み始めた。

3連休だったが、中日は体調すぐれず、友との約束もキャンセルして寝ていた、皆に会えず本当に残念だった。


娘の用事で目白まで車で行った。全く初めての場所だったが、カーナビに住所を打ち込めば、目的地まで確実に案内してくれる。東京の都心を走るのは方向音痴の自分にとって、全く苦手なのだが、カーナビの便利さに改めて感心した。これさえあれば都心の道も怖くない(笑)最近タクシーもカーナビ搭載しているのが多いが、うなずける。


自宅近くに沖縄ソバの店ができたのでXYLと行ってみた。そばと言っても日本ソバの様に色はグレーでなく白い、ソバと言うより見た目にはうどんに近い。
あっさりした味で美味しい、500円という値段も魅力でまた行ってみようと思う。


自宅近くの小さい図書館で文化祭をやっていた。少し古くなった本を無料で提供していたので覗いてみた。2000冊位の本が早いペースで多くの人にもらわれていった。自分も松本清張の古典?を数冊もらってきた。


田舎から銀杏が届いた、初物なので早速電子レンジで温めて食べた。味も濃厚で苦みもあって本当に美味い。例年この時期の楽しみになっている。

0 件のコメント: