2015年4月25日土曜日

秋葉原探索

9316歩

6BQ5シングルアンプの部品の価格を調べて歩いた。

  6BQ5(電力増幅管)    ペア2,000円
  12AX7(プリ増幅管)       1,500円
  6CA4(整流管)          1,500円

  PMF-6W5(出力トランス)    3,780円×2
  PMC1010H(チョークトランス) 2,160円
  PMC-100M(電源トランス)   6,900円

  MK-300(シャーシ&ケース)  4,590円      主要部品だけで27,000円程

  FE-103-Sol(Fostexのスピーカー) ペア14,040円  期間限定で品切れの恐れあり

友達といつも行くオーディオショップに行って、持参のCDを鳴らしてもらった。
最初に店のオリジナルのCDを聴かせてもらった、昔ダイレクトカッティングLPレコードという高音質の音源があったが、このCDもマスターテープからダイレクトにインプットした特殊CDで値段も1枚1万円以上もするという。素晴らしい音質、臨場感を楽しんだ後、持参のCDを鳴らしてもらった。
自分の部屋ではとても気に入っていたCDだが、先の特殊CDを聴いた後ではとても聴いていられない音質格差を感じて、慌てて止めてもらった。
マスターいわく、普通のCDはいろんなリミッター等を通しているので仕方がないとの事。
それにしてもあまりの音質の格差に友達と唖然。
別れ際にマスターが「いつでも挑戦受けるよ」とニンマリされた。
自分のオーディオ環境が根底から崩れるような体験だった。




新しい店オリジナル真空管アンプキットが完成していた

600万円のSPセット

今回聴かせてもらった真空管アンプ

SDR用のワンセグドングル650円、USB充電器200円、MP3プレイヤー300円、F端子45円

MP3プレイヤーを早速試したが、またまた外れ?音が出ない(涙)

0 件のコメント: