2015年4月29日水曜日

休日 スピーカーBOX

3024歩

予定通り日曜大工店に行って、クラフトスピーカー自作のエンクロージャー(スピーカーBOX)用の板を購入し、店で裁断してもらった。
板は910mm×910mmの合板で厚さは12mm結構重い(4.6Kg)、工作室の係の人に図面を渡して裁断してもらったが20分位で済んだ。丸のこで切るのだが刃の厚みが3mmある、店で板を購入すると5カットまでは無料、それ以上は1カット毎に30円+税がかかるが、自分で切ることを考えると格段に正確で楽だ。帰って寸法を確認したが非常に正確に切ってあり満足だった。
後はスピーカー本体とターミナルなどの小物を購入、スピーカー用の丸穴(学校で工作予定)を開け、組み立てて塗装すると出来上がりだが、結構先になるかなぁ。

昨日、我が家に電動アシスト自転車が仲間入りした。

板 910mm×910mmの合板、厚さは12mm  2,859円
   裁断費(追加16カット)×30円         518円
                                         
                                                 合計   3,377円(税込)

他にスピーカーユニットFostex:FE1031-solが14,040円(2個)やターミナル、吸音材、イコライザ回路部品、接着剤、塗装費、ハタガネ等の工具が必要だ。

購入した合板

裁断風景

裁断された板

総量は結構重い(4.6KG)

裁断指示書通りに並べた板

こんな感じに組み立てる


猫も興味をもった?






0 件のコメント: