10736歩
病院後、秋葉原へ、「途中駅で人が線路に入り歩いている」とのアナウンスがあり30分ほど駅で電車が待機、何とも迷惑な話だ。
雨は降らないと思い、傘を持たずに出かけたら、雷雨で土砂降り、多くの人がやはり傘を持たずずぶぬれで歩いている人も多かった。
仕方がないので300円でビニ傘を購入、高温高湿でたまらない不快感だった。
Arduinoデビューの為、秋月で基板を購入した。
ラズベリー・パイを販売する店が急激に増えた、「あきばおー」でも売っているのにはビックリ、但し値段はどこも同じ様だ。
Arduinoを購入した視点で、馴染みの店の品を見ると、また違った興味が湧いて面白い、なぜタミヤの模型キットがあるのか、なんて今まで気にもしなかったが、良く分かった。
Aitendoに行ったら以前購入してまだ動かしていないMP4プレヤーキットの基板がモニターも付けて2Kで売っていた、正価は5K以上する、迷いに迷って、結局購入してしまった。
 |
100円ショップの誘惑 |
 |
MP4プレヤーキットが2,000円 |
 |
隣の課の美人の彼女を驚かすために299円のMP3プレイヤー3台目 |
 |
ジャンルを分けて使用「POP」「クラッシック」「ジャズ」用 |
 |
SPコードを全て差し込み式に変更 |
 |
以前購入したMP4プレイヤー基板、ケースと電源を購入 |
 |
ArduinoのUNOを秋月で購入 |
 |
3,000円だが奥は深い |
 |
久しぶりに鈴商でLEDを購入 |