2020年1月12日日曜日

3連休中日は学習&ラジオ📻

5484

家では試験勉強は無理なので、渋谷の学習センターに缶詰になって4時間ほど頑張って
きた。周りに同じ様に試験勉強をしている人達がいて気持ち的に助かった。

帰ってから昨日の夜にラジオ部分が完成した基板の、アンプ部分のモジュールを作成
した。失敗は気持ち的に嫌なので回路図を横に置いて、1線1線慎重にハンダつけ、
問題なく動作した。
「作った!鳴った!」の気分を大いに楽しめた(^_-)-☆

左が年末に失敗した基板、右はサイズを合わせて作成開始の基板

左はオールモードタイプのDSPラジオ基板、右がFM専用DSPラジオ基板

まずはブレッドボードでラジオとアンプ両方の動作を確認

中央が完成して動作確認もOKの今回のFM専用DSPラジオ

以前に完成している同じ組み合わせのセット

低電圧アンプICと連携、しっかり動いた!

まずまずの配線

アンプの性能が良く、聴きやすい(^_-)-☆



0 件のコメント: