2014年7月16日水曜日

給与データインプットの日

9492歩

日差しがきつい暑い日だった。
今日は今月の給与のデータのインプットの日、担当の300人近い講師のデータを担当者に渡した。もう一度やると前期が終わるが、とても神経を使う仕事で精神的に疲れている。

帰りにジムに寄って500m泳いできた、今日は1レーン独占できて存分に泳げた。

映画「ザ・イースト」を観終った、環境問題に対し企業テロで世の中に警鐘を鳴らす組織の話だ。
主張したいことは良くわかるのだが、緩慢な進行でのめり込めない映画だった、暫くしたら記憶から消え去る映画のようだ。

反対に読んでいた本「定年からの旅行術」:著者/加藤仁はとても面白かった。この歳になると若い時の様に将来に根拠もないのに夢とか希望とかを抱く事はだんだん無くなるが、この本を読んでいると最近良く使われるフレーズ「元気をもらった!」が実にそのまま感じられた。
まだまだ人生捨てたものではないんだよ、と教えられた。





内容紹介
人生経験を積んだ今だからこそ、行きたい旅がある。
日帰り旅行、夫婦旅、海外ひとり旅。限られた資金でも知恵と行動力で〈オンリーワン〉の旅を続ける達人たちが大人の旅行術を伝授。

0 件のコメント: