今日は、
「大和駅長特別企画/小田急・相鉄合同/大和ぶらりハイキング」
に参加した。
出発は10:07(2486歩)で到着は12:39(16147歩)、約12Kmだった。
到着後、係の人に尋ねると今日の参加者は700名位との事だった。
定期があるので、大和駅などと遠い所の催し物に参加できた。相模大野駅から大和駅までは小田急江ノ島線で5駅、180円で行けた。
今日もピカピカの晴天で、真夏並みの暑さ、歩き始めてすぐ背中は汗でぐっしょりになったが、途中の森の中は日陰で風も少しあり、爽やかで歩きやすかった。
今日はスタートが少し遅れたせいもあって、今までの様にコースを参加者で連なる事はなかった。いつもより案内の掲示が少ないようだったので、コースを間違えないかと少し心配したが、そこそこ参加者がいて、要所に主催者のスタッフが立っていて案内してくれたので迷う事はなかった。
今日のコースは半分以上、広大な米軍厚木基地(海上自衛隊、厚木航空基地)の外周の何もない道をひたすら歩くので、少し単調だった。後半は「泉の森」と「ふれあいの森」の中を散策するコースで自然がいっぱいで、川も中を流れており、良いコースだった。
![]() |
スタート&ゴールの大和駅 |
![]() |
スタートの受付所 |
![]() |
地図をもらって出発! |
![]() |
雲一つない晴天で暑い! |
![]() |
①引地台公園、「ドカベンスタジアム」がある。 |
![]() |
大和市の中央にありプールや野球場、音楽堂等がある |
![]() |
なぜか「ドカベンスタジアム」の愛称で親しまれている |
![]() |
スタジアム入り口に「ドカベン」のブロンズ像が |
![]() |
公園入口の噴水、綺麗に整備されている |
![]() |
左に米軍厚木基地をみながら単調な道が続く |
![]() |
ここに厚木基地があることを初めて知った |
![]() |
途中のコンビニは水分補給とトイレ休憩場所で便利だ |
![]() |
厚木街道を南下、ところどころ今日の道案内掲示が貼ってある |
![]() |
後半の「泉の森散策道」の入り口 |
![]() |
芙蓉の花がきれいに咲いていた |
![]() |
泉の森ガイドマップ、かなり広い公園だ |
![]() |
森の入り口、日陰になりひんやりしている |
![]() |
600種類の植物、80種の野鳥が見られる |
![]() |
疲れをとるため栄養補給 |
![]() |
立体的な構造の公園で特徴のある吊り橋 |
![]() |
水辺を散策できるようにコースが造ってある |
![]() |
ハスの葉が光輝いていた |
![]() |
野鳥のウオチャー |
![]() |
白鷺を見つけた |
![]() |
カメラを構える野鳥ウオッチャーの脇を参加者が通り抜ける |
![]() |
ここから「ふれあいの森」に入る |
![]() |
この公園は火を使って良いようで、沢山のグループが バーベキューをしていた |
![]() |
野鴨がたくさんいた |
![]() |
ゴールまで2Km、足のふくらはぎが痛くなってきた |
![]() |
森を抜けて、大和駅プロムナードを歩く参加者 |
![]() |
12;40(16147歩)でゴール、12Kmを2時間半で歩いた |
![]() |
ゴール受付、記念品をもらった |
![]() |
大和駅のイタリアントマトで昼食とお茶をして休んだ |
|
今回のコースの地図、参加賞 |
0 件のコメント:
コメントを投稿