日大の公開講義を聴きに行った。
地下熱の利用に関する講義だったが、この分野ではアメリカが突出して利用を進めていて、中国も国策でどんどん利用を押しすすめている。
資源の無い日本も当然技術開発とか進めているのかと思いきや、完全に世界から取り残されている状況らしい。開発研究を拒んでいるのは相変わらず、政治や大学の縦割り行政・研究だと言うから呆れてしまう。講師の先生も言っていたが、日本は開発研究の基本的なポテンシャルは高いのだから、早急に推し進めるべきだ、学部間や行政の縄張り云々を言っている余裕は無いはずだ。
秋葉原へ行って、今後の電子工作のテーマの部品類を調達してきた。暑い街が沢山の人で埋まっていてますます暑く、途中で気分が悪くなるほどだった。
![]() |
MP3のキットを買おうとしたが、ICが実装されておらず断念、 代わりにMP4プレイヤーが2950円が830円にバーゲンしていたので購入してしまった。 |
![]() |
真空管アンプ6BQ5シングルの製作開始でOPアンプを購入;OP275GPで200円 |
![]() |
細々と小物を購入していたら、3,161円にもなってしまった(汗) |
![]() |
音楽もFLACをサポートしているので購入した。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿