2015年9月12日土曜日

N響定期コンサート 第1814回 定期公演 Cプログラム

7227歩

恒例のN響コンサートに行ってきた、気候も良くなり原宿周辺も多くの人で賑わっていた。
今日の演目は最近忙しくて全く予習していかなかったが、指揮者が広上淳一なので期待していった。
ただ1曲目のピアノ協奏曲は予習不足もあり、全く心に響いてこなくて睡眠時間になってしまった(苦笑) 自分の隣に座ったエレガントな女性は、このピアノ奏者の熱狂的なファンの様で、演奏中も身を乗り出して聴いていたし、演奏が終わっての拍手が尋常でない力の入りようだった。1曲目が終わったらさっさと帰ってしまった。
こちらは2曲目のドボルザークが始まったとたん、すっきり眼が醒め、ぐんぐん音楽にのめり込んでいった。この曲は「イギリス」と呼ばれ、「アメリカ」と同様とてもよく演奏されるので、何度も聞いている。指揮者のパフォーマンスと楽団との息がピッタリでとても良く、楽しめた。
よく知っているメロディーに入ると胸倉をつかまれグングンと引き込まれていく感じで感激のあまり少し涙ぐむほどだった(生きていて良かった!感 久しぶり!)




多くの人で賑わう代々木公園

外人のグループの近くに小動物が

この動物なんだっけ?

とっても人なつっこくて、私のズボンの下まで遠征

原宿駅での路上アーチストたち

やっぱり100円ショップに寄ってしまった


コンサートの資料、写真は女性の指揮者、特級の美人

以前釣ったDAC、今度のRaspberryPiのミュージックBOXに利用可能だ!
入力、出力共に使用可能

RaspberryPi



0 件のコメント: