2015年9月6日日曜日

RaspberryPi 【Webカメラ 画面の遠隔閲覧】

① RaspberryPiが300円のWebカメラを認識して映像を画面で見ることが出来るようになった。

② RaspberryPi VNC(Virtual Network Computing) 機能を使ってネットワーク上の離れたパソコ
   ンで遠隔操作する事が出来るようになった。
   
  これで、家のRaspberryPiでWebカメラを作動させておいてVNCを起動しておけば、勤め先のパ 
  ソコンでRaspberryPiの画面を操作でき、カメラの映像を見ることが出来る。
  防犯用やペット(金魚鉢などもよいかも)の状態を勤め先で見ることが出来て非常に便利かも。

USB電圧・電流計 0.48Aと表示

4.97Vと表示

コマンドでカメラのソフトや遠隔ソフトをインストール

カメラを認識、画像が映し出された

VNC機能を使って、別のノートパソコンでネット経由、RaspberryPiの画像を見る事が出来るようになった!

遠隔でカメラを作動させたところ

0 件のコメント: