2008年5月14日水曜日

買い物

会社帰りに、DIYでルーペと自転車のライトを購入した、ルーペは昨夜の半田付けで苦労したからである。また常備品が増えた、歳をとると基本性能が落ちるから、それを補う補助具(例:杖、めがね、補聴器、、、、)が増えるのだと実感した。自転車のライトは600円だが、振動を与えるとスイッチが入ってLEDがストロボする優れもの、自転車通勤が増えるとそれだけリスクが増えるから備えなくては、と思い購入した。

昨日作業した基板。
ストロボしているところ、けっこう明るい。
宮部みゆき「長い長い殺人」を読み終わったので、明日からは「鳩笛草」を読み始める。
そうそう、板には何度も書いているから、と思ったが、ここにも書き添えておこう。
行きつけの食堂に今日も夕飯を食べに行った、もう一年以上も通っているので、アルバイトのお姉さん達の顔も知っている。今日はいつもニコニコと愛想の良い娘はいないのかと思っていたら、席について小説を読み始めたらすぐに奥から「いらっしゃいませ!」と暖かいお茶を持ってきてくれた。もう席に誘導してくれた人がお冷をくれていたのだが、更にお茶を運んできてくれた。他の人にはそんなサービスしていない様なので、ちょっぴり優越感、うれしかった。

0 件のコメント: