2014年6月29日日曜日

勤続2年お疲れ様、自分への贈り物

5577歩

朝5時頃まで結構雨が降っていたが、昼前には晴れてきて図書館とか買い物に出られた。
午後少し休んでから新宿に出た。業務用の眼鏡を作るための下調べだ、事前にネットで調べた3店を覗いてみた。1店は価格も普通の眼鏡店と変わらないせいもあり、客もたいした事なかったが、他の2店は価格的に安いためか大変な客で混み合っていた。
両店ともにフレーム価格に中近のレンズを入れてもらうと+5,000円という設定だった、納期も同じで10日程だという。最後の店で検眼を無料でやってもらった、検眼結果で仮の眼鏡を設定してもらい実際に見てみたが、なかなか調子が良い。今の職場は眼を酷使するので、早く作ろうと思った。

ずっとビルの中だったので分からなかったが、外を見るとスコールの様な大雨だった。
雨宿りを兼ねてブックオフで本を見ながら時間を潰した、5冊程文庫本を買ってしまった。

雨も上がったので、最後はヨドバシに行った。明日で今の職場はちょうど2年を過ぎる。自分にご苦労様の意味で、欲しかったネットプレヤーとセットのデジタルアンプを購入した。
このアンプはネットでもなかなか定評があるコストパフォーマンスに優れた製品だ。
何と言ってもネットプレイヤーと同シリーズなので使い回しがとても良い、片側65Wの大出力だしウーファーの出力もあるので、将来もっと大型のスピーカーセットを買っても十分使える。
ネットプライヤーとはデジタル結線なので更に音質面では優位だと思う、残念ながらパイオニアのSACDプレイヤーにはデジタル出力が無いのでアナログ結線だ。
他にAM・FMチューナーも内蔵しているのでラジオのながら聴きもできる。

で、音はどうか?はっきり言ってとても素直な音だ、6V6の真空管アンプの様な個性のある音ではない。いろいろと楽しめるアンプだ。

図書館で11月の演奏会のCDを借りた。

ブックオフで購入の文庫本5冊

購入したDENONのFシリーズアンプ:DRA-F109

下は4月に作った真空管アンプ

ネットレシーバーとセットにした。


0 件のコメント: