2014年11月30日日曜日

書籍取り込み、秋葉原、テスターでショート事故

9957歩

学校で借りた本の取っておきたいページをスキャンした。久し振りに家のプリンターのスキャナー機能を使ってやったが、スピードが遅く光量が不足で60ページ程取り込むのに1時間程かかる。
職場のコピー機のスキャナー機能はさすがに素晴らしい、早いスピードで気持ち良く取り込める。
昼から秋葉原に行って、学校の工作室で使う材料等を購入してきた、小物ばかりで数店を丹念に見て回ったら夕方になってしまった。
帰って今日買ったデジタルテスターを試そうと、AC100Vにテスター棒を突っ込んだら、激しい火花が飛び散り煙が出て物凄い悪臭が漂った。電気カーペットにも大きな焼け焦げができてしまって散々だった。取説をよく読まずリード棒を違うコネクターに入れて電圧を測った為の事故だったようだ。幸いテスター本体は破損せずに済んだがリード棒のケーブルは焼けて断線してしまった、やれやれ!

良い天気でツーショット

公園も落葉、親子で剣道の練習

年賀状のシーズン、プリンターのインクチェック

補充用のインクを購入、替えが585円、カートリッジ付きが787円

部品類とテスターで3,040円も使った

図書館で借りた宮部みゆきの新作「ペテロの葬列」

新年度のカレンダー

家電の電池は1,830円と高い

2014年11月29日土曜日

天候不順な土曜日

4276歩

午前中は恵比寿の病院に定期検診に行ったりしていた。昼頃家に着いた途端に雨が激しく降り始めた。良い天候が続かない。
午後は一週間の疲れが出て休んでいた。
部屋の家具を移動した際に1メートルほどの高さから6BM8の真空管アンプを落としてしまった。球は割れなかったが、トランスカバーで新しい床を傷つけてしまった、大変なショック😱
アンプも壊れたかもしれないなぁ。

図書館で借りた本を分類、欲しい所をスキャンして返却しなくては。

学校の工作室にあるプリント基板製作機で使用するプリントパターンを作成するフリーソフト「PCBE」をインストールした。かなり複雑な図面を描けるようで楽しみだ。



2014年11月28日金曜日

年末調整締切の金曜日

10927歩

職場でのこの時期の最大の仕事である年末調整、締切が今日だった。
これから数百人の書類の中身を精査して12月の給与に反映させる仕事が始まる、課員の絶対数が少なすぎる。
雨が降ったりやんだりの落ち着かない天気で家でも洗濯が出来ずに困っていた。
帰りにジムに寄って泳いできた。昨日の忘年会で課の女性も水泳をやっているのを初めて知った、1回に1,600m以上も泳ぐパワースイマーだ。負けずに泳ごうと思ったが、コースが開かず水泳500m、水中歩500mで終わってしまった。

Classic Puremiumも24巻目、次回で半分まできた。今日図書館で借りた「測定器マニュアル」

【SACDプレイヤー再生専用】ニューヨーク・ロマンス / バルネ・ウィラン

インファナル・アフェア

インファナル・アフェア
製作年:2002年製作国:香港原題:INFERNAL AFFAIRS/無間道
DVD動画配信セレクトプランマルチシリーズ
1991年、ストリート育ちの青年ラウは香港マフィアに入ってすぐ、その優秀さに目を付けたボスによって警察学校に送り込まれる。一方、警察学校で優秀な成績を収めていた青年ヤンは突然退学となる。彼は、警視に能力を見込まれマフィアへの潜入を命じられたのだった。やがて2人の青年は、それぞれの組織で台頭していく。そして10年後、警察はヤンから大きな麻薬取引の情報を受け取る。しかし警察の包囲網はラウによってマフィア側に筒抜けとなっていた。検挙も取引も失敗に終わったことで、警察、マフィア双方がスパイの存在に気づいてしまうのだった…。
ジャンル:洋画 > アジア
監督:アンドリュー・ラウ 、 アラン・マック
製作:アンドリュー・ラウ
脚本:アラン・マック、フェリックス・チョン
撮影:ライ・イウファイ、アンドリュー・ラウ
音楽:コンフォート・チャン
出演:アンディ・ラウ、トニー・レオン、アンソニー・ウォン、エリック・ツァン、エディソン・チャン、ショーン・ユー、サミー・チェン、ケリー・チャン

2014年11月27日木曜日

職場の忘年会

12243歩

久しぶりに晴れて気持ちが良かった。
駅の近くで忘年会をやった、人数が一人減って6名。
帰ったら11時を回っていた、遠距離通勤を感じる時だ。

2014年11月26日水曜日

雨、雨

13287歩

寒い雨の日が続く。
バタバタと忙しい職場だが、時々スポットで暇な時間が出来るようになり、少し精神的にも楽になった。
昨日訪れた工作室に仕事が終わってから行って安全講習を受けた。20分ほどで作業室の概要と安全への注意を聞いて終わった。これで何時でも所員の監督下ではあるが自由に工作機器が利用できる。電子工作コーナーには秋葉原の千石や秋月などから取り寄せた主要な部品類があって、秋葉原価格で購入できる。一番興味を持ったのは、プリント基板製作機だ。特殊なフリーソフトで基板のパターンを事前に作成しておいて、その機器に入力し生の基板をセットすると自動でパターンを掘ってくれて目的の基板が出来るという物だ。昔高校生の頃、基板を酸でエッチングしてプリント基板を作成した経験があるが、この機械を利用すればICを利用したアンプも自由自在だ。オシロ類の測定器もあり、係りの人曰く「電子工作する人にとって、ここは天国ですよ」だって、利用しない手は無い。レーザー加工機という物もあって、プラスチック類が自由自在に加工できて非常に綺麗な出来だという。ケース作りにぜひ使ってみたい。
帰りはてんやで天丼を食べてきたが、道中寒かった。

ちょっと変わった本を借りて読んでいた。

2014年11月25日火曜日

インフルエンザ接種

11019歩

朝から雨の寒い一日だった。
電車の中が暖かいので下車すると寒さがこたえる。
学校の巨大な工作所へ寄って、個人的に使用する方法等を聞いてきた、簡単な安全講習と危険な工具に関するこれも安全講習を受ければ自由に使えると言うので、明日業務終了後受けてみようと思う。旋盤からボール盤等々、個人が使用するには十分すぎる工具類が揃っている、電子工作用のオシロ等もあるから使わない手はない!
2回目のインフルエンザ接種があったので受けてきた、一人2,800円。


巨大な工作室

中は広い

十分に揃った工作機器

6BQ5アンプは沢山の人が自作しているのでネットで調べると参考資料が実に豊富

回路図も沢山出ているんで参考になる




2014年11月24日月曜日

連休最終日は電子工作

5639歩

今日は朝からどんより曇っているが、気温は下がらず寒くはなかった。
11月3日に購入したファンクションジェネレーターのキットの製作した。製作と言っても主要な部品はほとんど取り付け済で、押しボタンやコネクター、コンデンサーや表示器をハンダ付けするだけだ。
それでも間違い防止で慎重に作業をしたので2時間程かかった。
誤配線の心配は無かったので、すぐに電源を入れたら表示器には所定の文字が表示された。
PCオシロにつないで波形を見るが、取説がない(英文はついていたが)ので、何が出ているのか分からず、期待していた綺麗なサインカーブや矩形波は見ることが出来なかった。
アンプを通して聞いてみると、周波数表示どおり音が高くなっていくので大丈夫だろう。
英文の取説を読んで操作方法を習得していく。

午後は調子が悪くなったブルーレイプレイヤーの修理依頼に新宿に出た。
ヨドバシの近くに大きなヤマダ電機が出来ているのを今日初めて知って行って見た。
郊外型の大型店で、品ぞろえも良く、店内は広く見やすかった。地上波のHDD録画やBDへの記録の事で担当者に聞いたら親切に教えてくれて、最新製品の概要を知る事ができた。

ヨドバシの上級オーディオコーナーに、真空管アンプが数点あって、中にKT88と6BQ5のアンプがあったので参考に写真を撮ってきた。

製作前

押しボタンとボリュームを取り付け終了

コンデンサー、コネクター類取り付け済

表示器を取り付け済

結構細かい作業

組立完了

電源を入れた時の表示

以前作った簡易オシレータの波形

今日の発振器の波形

何が出ているのか?

ブログでみた製作記事にあった写真、綺麗な矩形波

KT88プッシュプルで113,690円

12ATX、6BQ5シングルの小さなアンプ:51,470円

2014年11月23日日曜日

モンキー

2797歩

今日も晴天、寒くなく過ごしやすい一日だった。
昼間はオーディオシステムのスピーカーを長年使用してきたフォスターの自作SPからBOSEのSPをメインに置き換える作業をしていた。ネット・アンプでSACDを聴いたが、低音が出すぎる程で、トーンコントロールで低音を抑えた。

午後、近くのHONDAバイク店に行ってみた。先輩のW1に刺激を受けて無性にバイクに乗りたくなり、今の環境では大型は無理なので、せめて昔から一度は所有したかったHONDAのモンキーを手に入れたくなった。一度生産中止になったが、排ガス規制をクリアーして再生産が始まったモンキーだが、50CCバイクではなぜか価格が異常に高い。新車で税込298,080円、店で紹介されたクマモンのスペシャルモンキーは実に336,960円もする。
店にあったレストア済の年式不明のモンキーが399,000円と中古車も人気が高いせいか高値だ。
ネットで調べると、カスタマイズをする人が多く、何と2~300万円もかける人もいるというから異常な世界の様だ。
新車は無理だから、程度が良い中古車を探してみたい。

コンサート用に8倍のオペラグラスを購入した


中古車だが新車より高いのはなぜ?


クマモンのモンキー

ホンダの大型バイク、未来仕様?

久しぶりにマンデリン:626円

地元の図書館で

店でもらったモンキーのカタログ

ネットでもたくさん出ているモンキーの中古車



2014年11月22日土曜日

今年も調布祭

7957歩

良く晴れて気温も上がり過ごしやすい休日だった。
猫達を病院に預けた。

午後、友達と約束していた電通大の学園祭(調布祭)に行った。
先日、先輩と行ったミュージアムに最初行ったら、我々が学生だった頃教えてもらった恩師が
ボランティアの説明員でいて、いろいろ昔の話をしてもらった、お元気そうでうれしい。
ミュージアムの3・4階が通信関係の先端技術研究室で、学生に概要を説明してもらったが、
ベースになる用語は知っているので、概略理解できて面白かった。
ミュージアムの50年前の機器と先生の話と現在の先端技術の内容とのとてつもない大きなギャップが印象的で、自分自身その世界にいたので思い出になった。