2797歩
今日も晴天、寒くなく過ごしやすい一日だった。
昼間はオーディオシステムのスピーカーを長年使用してきたフォスターの自作SPからBOSEのSPをメインに置き換える作業をしていた。ネット・アンプでSACDを聴いたが、低音が出すぎる程で、トーンコントロールで低音を抑えた。
午後、近くのHONDAバイク店に行ってみた。先輩のW1に刺激を受けて無性にバイクに乗りたくなり、今の環境では大型は無理なので、せめて昔から一度は所有したかったHONDAのモンキーを手に入れたくなった。一度生産中止になったが、排ガス規制をクリアーして再生産が始まったモンキーだが、50CCバイクではなぜか価格が異常に高い。新車で税込298,080円、店で紹介されたクマモンのスペシャルモンキーは実に336,960円もする。
店にあったレストア済の年式不明のモンキーが399,000円と中古車も人気が高いせいか高値だ。
ネットで調べると、カスタマイズをする人が多く、何と2~300万円もかける人もいるというから異常な世界の様だ。
新車は無理だから、程度が良い中古車を探してみたい。
 |
コンサート用に8倍のオペラグラスを購入した |
 |
中古車だが新車より高いのはなぜ? |
 |
クマモンのモンキー |
 |
ホンダの大型バイク、未来仕様? |
 |
久しぶりにマンデリン:626円 |
 |
地元の図書館で |
 |
店でもらったモンキーのカタログ |
 |
ネットでもたくさん出ているモンキーの中古車 |
0 件のコメント:
コメントを投稿