2014年11月30日日曜日

書籍取り込み、秋葉原、テスターでショート事故

9957歩

学校で借りた本の取っておきたいページをスキャンした。久し振りに家のプリンターのスキャナー機能を使ってやったが、スピードが遅く光量が不足で60ページ程取り込むのに1時間程かかる。
職場のコピー機のスキャナー機能はさすがに素晴らしい、早いスピードで気持ち良く取り込める。
昼から秋葉原に行って、学校の工作室で使う材料等を購入してきた、小物ばかりで数店を丹念に見て回ったら夕方になってしまった。
帰って今日買ったデジタルテスターを試そうと、AC100Vにテスター棒を突っ込んだら、激しい火花が飛び散り煙が出て物凄い悪臭が漂った。電気カーペットにも大きな焼け焦げができてしまって散々だった。取説をよく読まずリード棒を違うコネクターに入れて電圧を測った為の事故だったようだ。幸いテスター本体は破損せずに済んだがリード棒のケーブルは焼けて断線してしまった、やれやれ!

良い天気でツーショット

公園も落葉、親子で剣道の練習

年賀状のシーズン、プリンターのインクチェック

補充用のインクを購入、替えが585円、カートリッジ付きが787円

部品類とテスターで3,040円も使った

図書館で借りた宮部みゆきの新作「ペテロの葬列」

新年度のカレンダー

家電の電池は1,830円と高い

0 件のコメント: