2015年8月13日木曜日

2015年夏休(6)

5830歩

今日はお盆
①Ubuntuの環境整備
②RaspberryPiの環境整備

XPのパソコンに入れたUbuntu(Linux)でCDのリッピングが出来ないかと調べたら、高音質での取り込みが出来るソフト(アプリ?)があったのでインストールした。
UbuntuはWindowsのGUIとほとんど感覚的に同じ操作方法で出来るので違和感を感じない。
初め外付けDVDプレイヤーなのでドライバーが無く、接続しても認識してくれるのか不安だったが、USB接続すると難なく認識してくれた。
リッピングソフトがCDを認識し、かつネットでCDの曲名やアーティスト、ジャンル等の情報もきちんと収集してくれる、全くiTuneやメディアプレイヤーと遜色ないのに驚かされる。
フォーマットもWAVやOggやFLAC等にも対応している、MP3だけは初期の設定では対応しておらず、ネット調べると専用のデコーダーを付加する事でOKだった。
少しリッピングに時間がかかるが、同時にWAVとMP3等、設定したフォーマットで全て変換しながら取り込んでくれる。
これで隣の課の彼女の宿題ができた。

RaspberryPiのOSはUbuntuほどGUIが進んでいない(スペック的にあえてGUI化していない)ので、コマンドベースでの環境整備が必要だ。雑誌などの細切れ情報ではすぐ行き詰ってしまう。
図書館で借りた専門書が大いに役にたった。
取りあえずは、音楽再生ソフトと動画再生ソフトをコマンドベースだがインストールした。音楽も動画もCPUの処理能力を結構必要とするので、このおもちゃの様なボードで大丈夫かと思ったが、特に動画に関しては主のCPU以外に動画再生支援のICを持っているようで、映画のMPEG4のフォーマット動画を全く途切れる事無くパソコンと同画質で再生するのにはまた驚かされた。

RaspberryPiはちょうどパソコンの出初めのころ、フロッピー一枚にOSを工夫に工夫を重ねて、自分専用のパソコンをNEC98でやっていた頃を思い出させてくれる。
最近は出来合いのパソコンに出来合いのソフトを入れて、中身を知ることも無く使っているが、このRaspberryPiは自分の工夫次第で何にでも変身してくれるようで楽しみだ。
やっと500万人ユーザーの仲間入りの入り口に立ったようだ。

今日はお盆、お墓参りの代わりに深大寺に行って、お参りしてきた。
水生植物園で閉館間際、ベンチで休んでいたら木陰を通る風が少しひんやりしていて心地よかった、暦では立秋を過ぎている、秋を少し感じた。

XPパソコンでUbuntu(Linux)を表示

CDリッピングソフトをインストール

外付けDVDプレイヤーを認識

出来たファイル群

鬼太郎茶屋は人気、中国人観光客も結構多い

山門

本堂

本堂横の池

ペットの共同墓地

水生植物園

いつもここに来ると食べる「ジャコロッケ」

じゃこが入っていて美味い、150円



0 件のコメント: