2013年11月30日土曜日

ぶらり一人旅(京王線の今と昔を訪ねて)

15299歩

久しぶりに私鉄沿線ウォーキングに参加した。
今日は「京王線の今と昔を訪ねて」というタイトルで、桜上水駅から新宿駅西口まで約9.5Km、2時間20分のコースだった。

9:45(920歩)に桜上水を出発、甲州街道(京王線沿線)をもくもくと東に歩いた、今回のコースは名所(神社・仏閣等)が無く、森や林もない本当の都心の街道を歩くもので、変化に乏しく面白みには欠けるウォーキングだった。天候は良く晴れて無風だったので、まさしくウォーキングに最適で防寒着はザックにしまったままで汗もかかず快適だった。

新宿駅西口のゴール受付に着いたのは、12:00(13,650歩)だった。主催者の京王のスタッフに今日の参加者数を聞いたら、1,500人位だった。

途中玉川上水に沿ってしばらく歩いたが、綺麗な水のせせらぎで良かった。新宿の高層ビル群は改めて見るとやはり壮観だ、昭和45年にこの一帯では最初でその頃としては世界一の超高層ホテルとして建った「京王プラザビル」が未だに古びた感じがせず綺麗なデザインで青空に映えていた。

昼食は新宿で最近知ったイタリア料理店でパスタのセットを食べたが、期待に反して美味くなかった。

帰宅して、最近また溜まった本や雑誌、パンフレット類の電子化(スキャン)数時間かけてやった。
紙の残さいがレジ袋一杯になった、机周りは何もなくなりすっきりした。










0 件のコメント: